2006年12月 1日 (金)

12月1日

今日は映画の日

  1896年に神戸市において日本で初めて映画が一般公開
 されたのを記念して、1956年に制定された記念日。

初上映は11月25日から12月1日までであったが、キリがいい
という理由で、12月1日とされた。多年にわたり日本映画に貢献
してきた人々への記念式典の日。なお、この時上映されたのは、
1人ずつのぞき込んで見るタイプの「キネトスコープ」と呼ばれる
もので、発明はエジソンによる。

その後、宮城県環境衛生同業組合において映画の日に半額
サービスを行っていたが、これが全国に広まり、1990年代以降は、
ほとんどの地域において毎月1日を「映画サービスデー」として
入場料金の割引サービスが行われている。

世界エイズデー

 世界保健機関 (WHO) が1988年に、エイズ問題への人々の意識
 を高めることを目的として制定。国際デーの一つ。シンボルはレッドリボン。

地上デジタル放送が日本全国で地上デジタル放送が開始された。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006年11月28日 (火)

みのさん、ギネス

みのもんた  

 朝ズバや思いっきりテレビの司会で
TVでほとんど見かけます。

そのことがギネスに認定された。 詳しくはこちら

 みのもんたの朝ズバ(TBS)はよくみます。
竹内香苗ちゃんもいいですね。

みのさん、働きすぎですよ。体にはきをつけて。

| | コメント (0) | トラックバック (9)

2006年8月18日 (金)

まりもっこり

今日ブログをみていて発見。

まりもっこり・・・北海道の阿寒湖にいるまりものグッズ

かなり以前から話題になってたらしい、今日初めて知りました。

 まりもっこりのドラックバックお願いします。

ストラップからはじまりぬいぐるみやライターまで
いろんなのが でてますね。
Photo_38

| | コメント (0) | トラックバック (216)