« 5月7日 | トップページ | 1000円ぴったりパートⅡ »

2007年5月 8日 (火)

東京タワー

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン  

 4月14日より公開  公式ホームページ は こちら

出演 オダギリジョー、樹木希林 ほか

リリー・フランキーの大ベストセラーとなった同名の自伝小説の映画化

テレビドラマは 速見もこみち主演でやってましたね。

ドラマの方はあまり見れてないです。

映画のほうですが、オダギリジョーをはじめ樹木希林、小林薫などよかったです。

若いときのオカン(内田也哉子) 樹木希林に似てると思ったら娘だった。

実の娘だから似ててあたりまえですね。ビックリ。

ときおりでていた樹木希林のユーモアがある演技がよかったです。いい味だしてました。さすがベテラン。

最後の方はちょっと泣きましたね。

 リリー・フランキー 公式ホームページ は こちら

|

« 5月7日 | トップページ | 1000円ぴったりパートⅡ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございました。
どうもうまくお返しが出来ないみたいです。
私には親の立場、子の立場から見て泣ける映画でした。

投稿: hyoutan2005 | 2007年5月19日 (土) 15:36

こんにちは。
TBありがとうございました。
親の立場、子の立場から泣けてしまう映画でした。

投稿: hyoutan2005 | 2007年5月19日 (土) 15:30

 こんばんは♪
 TBどうもありがとうございました。
 こちらからもTBさせていただきました。

 じんわりと泣けてくる映画でしたよね。
 親のこととか思い出してしまいました。

投稿: miyukichi | 2007年5月18日 (金) 22:20

こんにちは♪
オカンの役者交代が実の母娘というのは珍しいですよね~。
っていうかこんなの前代未聞でしょうか?
姿形が似ているので、とてもスムーズに感じました。

投稿: ミチ | 2007年5月16日 (水) 15:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京タワー:

» 帰ってきた時効警察のオダギリが大好きな私。 [時効警察、帰ってきた時効警察のヒミツ]
時効警察出演のオダギリジョーの動画など。 お役に立てればと思います。 [続きを読む]

受信: 2007年5月 9日 (水) 19:51

» 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』舞台挨拶@丸の内ピカデリー1 [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
『蟲師』舞台挨拶@新宿ミラノ1に続いての生オダジョー。あれはホント酷かった(爆)さて田中裕子・大泉洋による2時間ドラマ版、最終回だけ見たw倍賞美津子・速水もこみちによる連ドラ版、そして映画版『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』が満を持しての登場実は...... [続きを読む]

受信: 2007年5月13日 (日) 22:52

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 70点(100点満点中)07-100 [(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)]
333から飛び降りろ! 公式サイト リリー・フランキーの実体験を元に記された、同名ベストセラー本を映画化。大泉洋主演のSPドラマ版、速水もこみち主演の月9ドラマ版に続いて3度目の映像化となる。 筑豊の炭鉱町で幼少期を過ごし、大学進学を機に上京した主人公(オ...... [続きを読む]

受信: 2007年5月13日 (日) 23:35

» 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 [Sweet* Days]
原作:リリー・フランキー 脚本:松尾スズキ CAST:オダギリジョー、樹木希林、内田也哉子、小林薫 他 STORY:1960年代、小倉に暮らすボクは、オカン(内田也哉子)と共に、オトン(小林薫)と暮らした家を出る。その後高校になったボクは、大分の美術学校に入学することになり、オカンの元を離れる・・・ リリー・フランキー著の同名小説の映画化。結局原作は読んでいないのだけど、大泉洋&田中裕子の2時間ドラマ版、 速水もこみち&倍賞美津子の月9版でとりあえずこのお話には触れていました。 2... [続きを読む]

受信: 2007年5月14日 (月) 20:26

» 映画 東京タワー [VAIOちゃんのよもやまブログ]
4月14日公開の何かと話題の映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」。TVなんかで見ると200万部以上の大ベストセラーを生み出すようにはとても思えないリリー・フランキー原作の映画なんですが・・・ TVドラマ版は某出演者の不祥事なんかでケチがついたりしました....... [続きを読む]

受信: 2007年5月14日 (月) 22:57

» 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」ありふれないロードを歩んだオトン似のボクがオカンにした親孝行 [オールマイティにコメンテート]
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」は原作リリー・フランキーの同名の小説を映画化したもので、スペシャルドラマ、連続ドラマと続いて映画化された作品で、オカンとボクとオトンの関係をオカンが最後に伝えるまでを描いた作品である。人生色々だけれど、この話が...... [続きを読む]

受信: 2007年5月14日 (月) 23:25

» 感想/東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(試写) [APRIL FOOLS]
映画としてはつまらない。けれど人としては温かい。『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』4月14日公開。もう今さら言うまでもなしの大ヒット物語。ぼかー、原作もSPドラマも観てないの。連ドラは初回観ただけなの。 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』公式サイト すべてはボクのオカンへの愛情の物語。いろんなことがあって、親不孝もして、だけれど親は無償の愛を注ぎ、それを一身に受けてきたからこそ気付く母親への同じく無償の愛情。完全ボク視点で、その視点に無限の愛が詰まってるこそ、すべてのエピ... [続きを読む]

受信: 2007年5月15日 (火) 01:12

» 東京タワー/オカンとボクと、時々、オトン [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
評価:★10点(満点10点) 2007年 142min 監督:松岡錠司 出演:オダギリジョー 樹木希林 内田也哉子 松たか子 小林薫 冨浦智嗣 泣きました、、、。そしてオカンが恋しくなり....... [続きを読む]

受信: 2007年5月15日 (火) 01:21

» 「東京タワー オカンとボクと,時々,オトン」 [てんびんthe LIFE]
「東京タワー オカンとボクと,時々,オトン」イイノホールで鑑賞 読んだら誰でも泣くといわれた超ベストセラーを半年かけて読んだせいか、ちっとも泣けなくて、まさか映画をみて涙を流してしまうとは思ってもいませんでした。トシのせい?当然会場内は涙涙…。 何が泣けたのかというと、オカンの闘病と人柄の温かさ、息子への思い、生きたいと言う気力。人間、こんなに裏表なくいい人っているのでしょうか。それは演出があるかもしれないし、義母との確執などは省かれちゃっているから余計に美しい話になっているのかもしれません... [続きを読む]

受信: 2007年5月15日 (火) 07:26

» 東京タワー オカンとボクと、時々オトン/オダギリジョー [カノンな日々]
大泉洋くんのTVドラマスペシャル版、もこみち君の月9ドラマ版と見てきたところに、この映画版となるとさすがに商魂逞しさを感じるというか、原作が感動作なだけにちょっとしつこいんじゃないかと思うんだけど、でも劇場予告編を観る限りではこの映画版が最も原作に合ったい....... [続きを読む]

受信: 2007年5月15日 (火) 21:36

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [ネタバレ映画館]
ヘルメットを描くよりオッパイを描いたほうが・・・ [続きを読む]

受信: 2007年5月15日 (火) 21:53

» 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 [団塊の広場(カメラ、旅行、趣味、日常)]
  ―原作、TVドラマ、映画を比較して― 昨15日、亀さんは、14日から公開された映画「東京タワー オカンとボクと、時々オトン」を見ました。(夫婦で2000円、駐車4時間以内無料は有り難い!)亀さんが育った時代は、この舞台となった時代よりも15年近く古いものの、かなりの共通性があり、現在と比べて、全体的に貧しく、人間愛・家族愛が満ち、若者にはハングリーさと力強さがあった時代でした。そのため、原作を... [続きを読む]

受信: 2007年5月15日 (火) 22:12

» 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 [京の昼寝〜♪]
オカン、ありがとうね。 ■監督 松岡錠司 ■脚本 松尾スズキ■原作 リリー・フランキー(「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」扶桑社刊) ■キャスト オダギリジョー、樹木希林、内田也哉子、小林薫、松たか子 □オフィシャルサイト  『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』  1960年代。3歳のボクは、遊び人のオトン(小林薫)を捨てたオカンに連れられ、小倉から筑豊のオカン(樹木希林)の実家に戻ってきた。 オカンは女手ひとつでボクを育てた。 オカンの作る美味しいご飯を食... [続きを読む]

受信: 2007年5月15日 (火) 22:58

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [ともみの言いたい放題♪]
あのベストセラー小説が、満を持して映画で登場。 [続きを読む]

受信: 2007年5月15日 (火) 23:45

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
109シネマズでポイントがたまって只でエグゼクテゥブシートで鑑賞♪ 冷静に見るも、恥ずかしげもなくマザコン全開! でも、そのときになったらきっと誰しも思う感情かもしれないなぁ。 普遍的な感情を扱った極めて普通... [続きを読む]

受信: 2007年5月16日 (水) 10:24

» 東京タワー オカンとボクと,時々,オトン [Akira's VOICE]
母と子,そして父の小さくて大きな物語。 [続きを読む]

受信: 2007年5月16日 (水) 12:39

» 【東京タワー オカンとボクと、時々、オトン】 [空の「一期一会」]
★久しぶりに映画館で、ポロポロと、涙を流しまくった作品でした。210万部も売れ [続きを読む]

受信: 2007年5月16日 (水) 12:42

» 映画 【東京タワー オカンとボクと、時々、オトン】 [ミチの雑記帳]
試写会にて「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 リリー・フランキーの大ベストセラーとなった同名小説の映画化。 この映画を「泣ける」と思って見に来る人はある意味肩透かしを食うかもしれない。ここが泣きどころですよ〜というポイントは明確ではない。丁寧に積み重ねられたエピソードのどれかひとつが自分に当てはまった時、静かに涙が頬を伝う。そんな映画だと思う。 田舎の家の様子でもいい、父親との微妙な距離感でもいい、母親の手作り料理でもいい、夢を抱いて上京したことでもいい、自堕落な学生生活でもいい、ある... [続きを読む]

受信: 2007年5月16日 (水) 15:47

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [映画を観たよ]
原作も読んだことないしドラマも観たことありません。 [続きを読む]

受信: 2007年5月16日 (水) 15:58

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 観てきました [よしなしごと]
 記事を書くのがだいぶ遅くなってしまいましたが、ゴールデンウイーク9日中(5/1,2は出勤日)最終日は東京タワー オカンとボクと、時々、オトンを観てきました。 [続きを読む]

受信: 2007年5月17日 (木) 03:50

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [ともみの言いたい放題♪]
あのベストセラー小説が、満を持して映画で登場。 [続きを読む]

受信: 2007年5月17日 (木) 20:55

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 70点(100点満点中)07-100 [(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)]
333から飛び降りろ! 公式サイト リリー・フランキーの実体験を元に記された、同名ベストセラー本を映画化。大泉洋主演のSPドラマ版、速水もこみち主演の月9ドラマ版に続いて3度目の映像化となる。 筑豊の炭鉱町で幼少期を過ごし、大学進学を機に上京した主人公(オ...... [続きを読む]

受信: 2007年5月17日 (木) 22:54

» 映画:東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 試写会 [駒吉の日記]
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 試写会(ヤクルトホール) 「マー君が仕事してるのをみとると気分ようなるんよ」 ほとんど原作通り(現在本が手元にないので確認できませんが・・・)に丁寧に描かれていました。そしてキャストもイメージ通り。 OJ君はダメ... [続きを読む]

受信: 2007年5月18日 (金) 14:41

» 映画〜東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [きららのきらきら生活]
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」公式サイト リリー・フランキーが亡き母への思いをつづって、200万部を超える大ベストセラーとなった同名の自伝小説の映画化。東京に弾き飛ばされ、故郷に戻っていったオトンと、同じようにやってきて帰るところを失ってしまったボクと、そして、一度もそんな幻想を抱いたこともなかったのに東京に連れてこられて、戻ることも帰ることもできずに東京タワーのふもとで眠りについた、ちいさなオハナシ。いまさら説明不要の原作。そして大泉洋の2時間ドラマともこみちの連続ドラマにつづいての... [続きを読む]

受信: 2007年5月18日 (金) 22:37

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [ケントのたそがれ劇場]
★★★★  予告編で泣いてしまった映画なので、初めから最後まで泣きまくるのは目に見えている。案の定映画が終わったとき、用意していたタオルハンカチは、涙漬けでぐしゃぐしゃだった。 特に目新しいストーリーではない。ひと昔前なら、どこにでもありそうな「親子の話」... [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 12:14

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [5125年映画の旅]
ボクが三歳の時にオトンと別居して、女手一つでボクを育ててくれたオカン。ボクが家を出てからも、ずっとボクを支えてくれたオカン。これからはボクがオカンを支えようと決めた矢先・・・ リリー・フランキーのベストセラーを映画化。これまでにもTVスペシャルとTVド...... [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 12:49

» 東京タワー  オカンとボクと、時々、オトン [花ごよみ]
原作はリリー・フランキー 同タイトルの映画化。 ボク、オダギリジョー、 オカン、樹木希林、 オトン、小林薫。 オカンの若い頃を実の娘の 内田也哉子が演じている いつも笑顔を絶やさない、 弱音をはかないオカン。  みんなに慕われてる明るいオカン。   我が道を行くオトン。 同系色でまとめたファッションも オダギリならではで、よくお似合い。 同級生役の勝地涼にはびっくり。 最後の配役名で確認するまで半信半疑。 映画「幸福な食卓」では  中学生を演じていたのに、 この映画ではオダギリ... [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 13:13

» 映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
親ってそうなんだよね・・なんの楽しみがあったのだろう、なんのために生きてきたのだろう、人生って一体なんだったのだろう、ただ子供のために生きて死ぬ・・ ボク(オダギリジョー)が幼い頃、遊び人のオトン(小林薫)に見切りをつけた若き日のオカン(樹木希林の実娘内田... [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 14:58

» 北九州→東京へ。 [ひょうたんからこまッ!]
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』(2007年・日本/142分)公式サイト3月28日:ヤクルトホールにて試写会小倉→筑豊→東京オカンとボクの寄り添う日々、離れて暮らした日々。そしてまた寄り添う日々。ありがとね、オカン。ボクはあなたの子どもに生まれてよかったよ。でも、もう少し長く生きて一緒にボクと歩いて欲しかった。東京タワーのてっぺんから晴れた青空を真下に、オカンと一緒に見下ろしたかったな。<監督>松岡錠司<脚本>松尾スズキ<原作>リリー・フランキー「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン... [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 15:35

» 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』鑑賞! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』鑑賞レビュー! オカン、ありがとうね。 200万部を超える大ベストセラー、ついに映画化 『ボクの一番大切な人。 ボクのために自分の人生を生きてくれた人── ボクのオカン。』 母と子、父と子、愛と友情、青春の屈託...。 あなたにどこか似ている普通の人へ。 陰影、優しさ、想いの深さをあまさずくみとる物語。 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ 昨年11月のドラマ版でも ... [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 18:00

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [future world]
大いに笑わせてくれて、ホロリと泣かせてくれる〜〜 親子の絆、中でも‘母親と息子’という関係は、ときにマザコンっぽくなったり、息子溺愛ダメママっぽくなってしまいそうだが、 そこにいたのは、我が子を愛し、信じて、穏やかな心の広いオカンと、 どこにでも居そう....... [続きを読む]

受信: 2007年5月19日 (土) 23:34

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [Black Pepper's Blog]
このところ映画観る回数減ってる。 厳選してるってわけでもない。 ただやっぱね、映画特に劇場で観たほうがいろんな意味で刺激受けるし、いいですね。 安売りチケット探そ(笑)。 ... [続きを読む]

受信: 2007年5月20日 (日) 00:01

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(日本) [映画でココロの筋トレ]
「ゆれる 」ですっかりオダギリジョーファンになってしまったアンマリーです。 「蟲師 」ではお顔半分しかみせてくれませんでした。 こちらでは全開でみることができそう・・・ということで、 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を観てきました~。 ( → 公... [続きを読む]

受信: 2007年5月20日 (日) 00:49

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
私は元々リリー・フランキーのイラストや文章はそれほど好きではないので、200万部の大ベストセラーとなった本作の原作も読んでいないし、テレビドラマも観逃している。 さすがにこれだけ話題になると、本を読んでいなく... [続きを読む]

受信: 2007年5月20日 (日) 01:39

» 映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
親ってそうなんだよね・・なんの楽しみがあったのだろう、なんのために生きてきたのだろう、人生って一体なんだったのだろう、ただ子供のために生きて死ぬ・・ ボク(オダギリジョー)が幼い頃、遊び人のオトン(小林薫)に見切りをつけた若き日のオカン(樹木希林の実娘内田... [続きを読む]

受信: 2007年5月20日 (日) 01:51

» いつか必ず来る日 [CINECHANの映画感想]
114「東京タワー、オカンとボクと、時々、オトン」(日本)  1960年代九州小倉に住んでいた〝ボク〟。自由気ままな〝オトン〟に愛想をつかした〝オカン〟はボクを連れて実家へと帰る。  やがて成長したボクは大分の高校へ、そして東京の美大へと進学する。憧れの東京へやって来たボクは大学へも行かず、自堕落な生活を送り、オカンの仕送りで生活していた。  卒業しても働かなかったボクは借金を作り、その返済のためようやく仕事を始める。やがてイラストレーター兼コラムニストとして食えるようになってきたボ...... [続きを読む]

受信: 2007年5月20日 (日) 13:48

» 『 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 』 [やっぱり邦画好き…]
【松岡錠司監督作品集(No.8)】 映画 『  東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 』 [試写会鑑賞] 2007年:日本 【2007年4月14日公開】[ 上映劇場  ] 監督:松岡錠司 脚本:松尾スズキ 原作:リリー・フランキー 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 公式サイト 【キャスト】 オダギリジョー 樹木希林 内田也哉子 松たか子 小林薫 冨浦智嗣  田中祥平 谷端奏人 渡辺美佐子 佐々木すみ江 原知... [続きを読む]

受信: 2007年5月20日 (日) 16:32

» 【2007-52】東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
いつも笑っていた みんなが好きになった ずっと一緒だと思っていた これは、 ありふれた物語 けれど、 すべての人の物語 ボクの一番大切な人 たった一人の家族 ボクのために、自分の人生を生きてくれた人 ボクのオカン オカン、ありがとうね。 ...... [続きを読む]

受信: 2007年5月20日 (日) 22:06

» 東京タワー [愛猫レオンとシネマな毎日]
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 このタイトル、実に上手いです。 映画の中に描かれている世界が、まさにタイトルの通りなのです。 いい映画でした。 ラストに言う言葉を、先に言っちゃいます。 「オススメします」 ワタシは原作も知らないし、ド...... [続きを読む]

受信: 2007年5月20日 (日) 22:57

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン☆独り言 [黒猫のうたた寝]
セブンイレブンでいまだに・・・というか4月30日までらしいのですが前売券売ってます(笑)『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』観てきました。昨日のレディースディに行けばいいのに・・・すっごく眠かったので・・・今日になりました^^;まぁ1300円で観られるな... [続きを読む]

受信: 2007年5月21日 (月) 07:34

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [Good job M]
公開日 2007/4/14監督:松岡錠司原作:リリー・フランキー出演:オダギリジョー/樹木希林/内田也哉子/松たか子/小林薫 他【あらすじ】1960年代、ボクが3歳の頃。酔っぱらったオトンはボクにいきなり焼き鳥の串を食わせ、そしてオカンにホウキで殴られた。故郷の小倉で親...... [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 07:41

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [UkiUkiれいんぼーデイ]
「リアップ」って効果あるのかなぁ? いやいや、これはやっぱり泣けましたぁ〜。 特番ドラマを観て大泉洋が良かったし、映画はもうスルーしようかな〜と思ってましたけど、ちょうど時間が合ったので鑑賞しました。 まずねぇ、どうしても母親の話って誰しも弱いよね。 だってみ〜んな、オカンから産まれてきたんだもんねぇ。 それと、母親と息子の関係ってのも絆が深いよね。 確かに母親と娘も、話し相手になるし仲も良いんだけど、どっちかって言うと女親って息子が可愛いよね。 アタシは娘しか... [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 09:12

» 映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 [日々のつぶやき]
監督:松岡錠司、出演:オダギリジョー、樹木希林、松たか子、内田也哉子、小林薫 リリー・フランキーさんの原作は勿論読みました。 大泉洋さんのスペシャルドラマも、月9のドラマも見てなかったのですが、オダギリジョーさんのボクはとても似合っているようで映画は... [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 09:16

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [八ちゃんの日常空間]
チョイ役なのに豪華キャストだよね、これ。うっかりしたら見落としちゃいそうな人ばかりで…。あの人も出てる、この人も出てる…。 それにしても押し付けがましい感動作に仕上がっていないのが素晴らしい。 こんな仲つつましい親子って、本当にいいよね。... [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 14:37

» 東京タワー  オカンとボクと、時々、オトン [2007 映画観てきました♪]
帰省中 ワタシのオカンと 観てきましただ。 [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 18:20

» 映画 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [腹黒い白猫は見た!!]
2007年 90本目試写会「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オカン、ありがとうね。ストーリー1960年代。3歳のボクは、遊び人のオトンを捨てたオカンに連れられ、小倉から筑豊のオカンの実家に戻ってきた。オカンは女手ひとつでボクを育てた。オカンの作る美味し...... [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 20:19

» 映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 [ちょこっとはっぴい♪]
初めて行った、ワーナーマイカル港北ニュータウンで観てきました。 『東京タワー オ [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 21:08

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
この話は、東京に弾き飛ばされ故郷に戻って行ったオトンと、同じようにやって来て帰る所を失ってしまったボクと、そして、一度もそんな幻想を抱いたこともなかったのに、東京に連れてこられて、戻る事も帰ることもできず、東京タワーの麓で眠りについた、ボクの母親の、小...... [続きを読む]

受信: 2007年5月22日 (火) 23:26

» 『東京タワー  オカンとボクと、時々、オトン』 [映画館で観ましょ♪]
大泉さんのドラマは見ました。 もこみち君のは見ていません。   ダメダメなボクはキレイに(オダジョーだからでしょうか)さらりと描かれ、 オカンはとても生々しく見えました。 だからでしょうか。 映画はボク... [続きを読む]

受信: 2007年5月24日 (木) 08:47

» 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:][:ハート:]           2007/04/14公開  (公式サイト) 笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:] 泣き度[:悲しい:][:悲しい:][:悲しい:] 満足度[:星:][:星:][:星:][:星:][:星:]  【監督】松岡錠司 【脚本】 松尾スズキ 【原作】リリー・フランキー 『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 【主題歌】福山雅治 『東京にもあったんだ』 【時間】142分 【出演】 オダギリジョ... [続きを読む]

受信: 2007年5月25日 (金) 00:08

» 桃井かおり、山田優の脚線美に・・・ [桃井かおり、山田優の脚線美に・・・]
女優・山田優が11日(水)、都内で映画『プルコギ』(5月5日(土)公開)の特別試写会に登場した。脚線美を見事に披露した衣装で登場した山田( 笑顔の彼女!! )は「焼肉屋で演技指導してもらったら、手さばきが良くなって転職を勧められちゃった!」と笑顔。また、映画“初ヒロイン”としても松田龍平を相手にキックをお見舞いする場面もあるが「ハイテンションでおもっきり蹴飛ばしました!」。... [続きを読む]

受信: 2007年5月25日 (金) 19:01

» 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン [映画、言いたい放題!]
この作品、沢山映像化されてますが未見です。 本は読みました。 映画館客層は、意外にもかなり年齢層が高かったです。 1960年代。 3歳のボクは、遊び人のオトンを捨てたオカンに連れられ、 小倉から筑豊のオカンの実家に戻ってきた。 オカンは女手ひとつでボクを育てた。... [続きを読む]

受信: 2007年5月29日 (火) 17:11

» オダギリ・ジョー画像サイト-オダギリ・ジョーROOM [ほしのあき画像クラブーほしのあき画像公開中]
オダギリ・ジョーの情報や画像を集めています。オダギリ・ジョーの魅力をどんどんお伝えしていきます。 [続きを読む]

受信: 2007年5月30日 (水) 02:19

« 5月7日 | トップページ | 1000円ぴったりパートⅡ »