トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ブラッド・ダイヤモンド:
» ブラッド・ダイヤモンド [八ちゃんの日常空間]
というわけで、本年度劇場観賞80本目は、待ちに待ったブラッド・ダイヤモンドが公開です!もちろんカウントダウン上映で0時スタート(まるでウインドウズの発売開始みたいだなっ!) [続きを読む]
受信: 2007年4月26日 (木) 00:42
» 映画「ブラッド・ダイヤモンド」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Blood Diamond
100カラットのピンク・ダイヤモンド、社会派ドラマのつもりで観たが少々様子が違っていた・・父と息子の強い絆、男同士そして男と女の友情みたいな感動・・
アフリカの大地は血で出来ている。1カラットが0.2gなら100カラットで20g、ダイ... [続きを読む]
受信: 2007年4月26日 (木) 02:26
» 「ブラッドダイヤモンド」ThisisAfrica [再出発日記]
「ブラッド・ダイヤモンド」アフリカ・シエラレオネ共和国。反政府軍組織RUFに捕まり闇ダイヤの採掘場で強制労働を強いられていたソロモンは、作業中に大粒のピンクダイヤを発見。再び家族と暮らすために危険を承知でそれを隠すが、直後に政府軍によって捕らえられてしま...... [続きを読む]
受信: 2007年4月26日 (木) 13:17
» 「ブラッド・ダイヤモンド」みた。 [たいむのひとりごと]
”ブラッド・ダイヤモンド”とは、”ピジョンブラッド”のような希少性の高い”ルビー”のようなものではなく、ダイヤモンドの原石という、地球資源の利権を争う一部の人間の横暴と紛争によって流された無数の罪無き人々の血にちなんで例えられた、まさしく... [続きを読む]
受信: 2007年4月26日 (木) 19:57
» ブラッド・ダイヤモンド/レオナルド・ディカプリオ [カノンな日々]
話題の大作という事で言えば「ディパーテッド」より断然この作品ッ。近年、アフリカを舞台にした社会派系の話題作が数多く公開されてますが、この作品もそんな中の1つとして位置付けることは出来るでしょう。方向性としてはハリウッドの超がつく娯楽大作ではあるけど、物語....... [続きを読む]
受信: 2007年4月26日 (木) 23:09
» 「ブッラッド・ダイヤモンド」映画感想 [Wilderlandwandar]
各所で骨太ドラマと評判の良い映画「ブッラッド・ダイヤモンド」(原題 BLOOD [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 03:55
» ブラッド・ダイヤモンド [5125年映画の旅]
武器やダイヤモンドの密輸売買を生業とするダニーは、一時的に拘束された留置所でソロモンという男が幻のピンクダイヤを発見したという情報を入手する。それに目を付けたダニーはソロモンと接触するが、彼はダイヤを渡す条件として、生き別れた家族と再開させるよう求める...... [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 07:04
» ブラッド・ダイヤモンド [とんとん亭]
「ブラッド・ダイヤモンド」 2007年 米
★★★★★
1990年代の後半、アフリカのシエラレオネでの激しい内戦を描いた社会派
アクション映画。
アフリカのあちこちで石油・象牙などを密輸されては国民の知らない所で「大金」
が動いている。ダイヤモ...... [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 07:44
» 「ブラッド・ダイヤモンド」 [てんびんthe LIFE]
「ブラッド・ダイヤモンド」東京厚生年金会館で鑑賞
レオくんが主演賞にノミネートされて話題が先行してしまった模様。悪い作品とは思わないし、レオくんもノミネートされるほどにがんばっていたと思うけど、まるで戦争映画。嫌いな人はかなりいたんじゃないのでしょうか?それでもみんな「よかった!」って言うのかしら?わたしは戦争映画は割と大丈夫なほうだけれど(冷血だから)、先週先にみにいった家族が「暴力がきつすぎてみなくてもよかった。」という感想。私もここまでそんな傾向が強いとは思っていなかったけど、今日はちょ... [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 09:10
» ブラッド・ダイヤモンド [えいがの感想文]
監督:エドワード・ズウィック
出演:レオナルド・ディカプリオ
ジェニファー・コネリー
ジャイモン・フンスー ほか
内戦が続く90年代のアフリカ・シエラレオネで、隠されたピンク・ダイヤモンドをめぐり
3人の男女の運命が交錯する社会派ストーリー。
「抗争ダイヤモンド」というものがあるという事実。
国が違えば正規ルートで輸出され、現地人を潤しているダイヤが多いのでしょうが、
こういった血塗られた事実を隠し持っているダイヤが流通している。
ソロモンの言うとお... [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 09:10
» ブラッド・ダイヤモンド(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
レオナルド・ディカプリオがコレでアカデミー賞ノミネートされたんだもん。
ゼッタイにはずせないわっ! と、鼻息荒く観てきました~♪
「ブラッド・ダイヤモンド」 ( → 公式HP
)
出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー、ジャイモン・... [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 10:26
» ブラッド・ダイヤモンド(評価:◎) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】エドワード・ズウィック
【出演】レオナルド・ディカプリオ/ジェニファー・コネリー/ジャイモン・フンスー/マイケル・シーン/アーノルド・ヴォスルー/カギソ・クイパーズ
【公開日】2007/4.7
【製作】アメ... [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 14:55
» 「ブラッド・ダイヤモンド」 [しんのすけの イッツマイライフ]
正直、全然期待せず観に行きましたけど、
こりゃ~ビックリです。
すごいよかったです。
「ディパーテッド」より、
こちらの方にアカデミー作品・監督賞あげたいです。
[続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 21:53
» ブラッド・ダイヤモンド [りらの感想日記♪]
【ブラッド・ダイヤモンド】 ★★★★ 2007/03/27 試写会(7) ストーリー 激しい内戦が続く90年代のアフリカ、シエラレオネ。 [続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 22:08
» ブラッド・ダイヤモンド [skywave blog シネマな独り言]
あなたの指で輝く光の裏には、血に塗られた現実が・・・
子供兵士の訓練シーンが、衝撃的です。ダイヤモンドにまつわる、こんな現実が存在していたなんて、知りませんでした。
[続きを読む]
受信: 2007年4月27日 (金) 23:21
» ブラッド・ダイヤモンド [とんとん亭]
「ブラッド・ダイヤモンド」 2007年 米
★★★★★
1990年代の後半、アフリカのシエラレオネでの激しい内戦を描いた社会派
アクション映画。
アフリカのあちこちで石油・象牙などを密輸されては国民の知らない所で「大金」
が動いている。ダイヤモ...... [続きを読む]
受信: 2007年4月28日 (土) 07:42
» 「ブラッド・ダイヤモンド」見ごたえ充分、世界の真実も見えてくる [soramove]
「ブラッド・ダイヤモンド」★★★★☆見ごたえアリ、オススメ!
レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー主演
エドワード・ズウィック監督、2006年アメリカ
舞台は90年代、
内戦中のアフリカのシエラレオネ。
政府軍とゲリラが戦うが
政府軍とゲリ...... [続きを読む]
受信: 2007年4月28日 (土) 10:00
» 『ブラッド・ダイヤモンド』 [映像と音は言葉にできないけれど]
『ラスト・サムライ』のエドワード・ズウィック監督の作品ですが、背景を綺麗にまとめるタイプの監督なので、映像に期待できそうです。それにアカデミー賞でも注目を受けた主要な二人の演技。... [続きを読む]
受信: 2007年4月28日 (土) 15:40
» 「ブラッド・ダイヤモンド」 いつか理想郷になることを願う [はらやんの映画徒然草]
モノの価値というのは、人々がそれに価値があると信じるから生じるのであって、そのモ [続きを読む]
受信: 2007年4月28日 (土) 19:48
» ブラッド・ダイヤモンド(試写会) [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】 ★★★★★ 血塗られたその輝きが明かすもの [続きを読む]
受信: 2007年4月29日 (日) 02:16
» ブラッド・ダイヤモンド・・・・・評価額1650円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
エドワード・ズウィックのベスト。
アフリカの紛争地帯を舞台に、巨大なピンクダイヤモンドを巡る冒険を描いた社会派サスペンス大作だ。
アフリカ、内乱下のシエラレオネ、1990年代。
滅亡した白人国家ローデシア出身のダ... [続きを読む]
受信: 2007年4月30日 (月) 00:35
» ブラッド・ダイヤモンド 見てきました [よしなしごと]
社会派映画なのに、異例(?)の大ヒット作、ブラッド・ダイヤモンドを見てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年4月30日 (月) 02:40
» ブラッド・ダイヤモンド [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
評価:★9点(満点10点) 2006年 143min
監督:エドワード・ズウィック
出演:レオナルド・ディカプリオ ジェニファー・コネリー ジャイ....... [続きを読む]
受信: 2007年4月30日 (月) 11:37
» ブラッド・ダイヤモンド [シネマログ 映画レビュー・クチコミ 映画レビュー]
自由、家族、真実彼らはダイヤにそれぞれ違う輝きを見たダイヤの価値を決める\"4つのC\"Color 色Cut カットClarity 透明度Carat カラットしかし、実は5つめのCが存在することを、あなたは知る-------------------------------------------チラシ「ブラッド・ダイヤモンド」より引用ダイヤ原産地と言われるアフリカ大陸では、ダイヤをめぐる紛争が絶えず起こっている。ダイヤに関わる関わらないに関係なく、多くの人々が毎日紛争に巻き込まれて死んでいる。いわゆ... [続きを読む]
受信: 2007年4月30日 (月) 19:11
» 『ブラッド・ダイヤモンド』 (30本目) [とろのひとりごと]
本日、やっと観に行きました『ブラッド・ダイヤモンド』! [続きを読む]
受信: 2007年4月30日 (月) 20:48
» ブラッド・ダイヤモンド [ルナのシネマ缶]
美しい宝石には、昔から
血なまぐさい伝説はつきものですが、
やはり最近でも
それは変わらないのかもしれません。
美しいダイヤモンドの裏で
こんな悲惨な世界が・・・・
だからこそ・・・ダイヤは美しく
人を魅了するのでしょうか!
こんな映画を見ると、日本の格差社会など
なんてかわいらしくて、平和だろう!・・・と
ホントに思ってしまいます。
久しぶりに観た、ジェニファー・コネリーをはじめ、
俳優人はみんな素晴らしかったです。
特に、ディカプリオの男くさい演技も
今回は、なか... [続きを読む]
受信: 2007年5月 1日 (火) 00:24
» ブラッド・ダイヤモンド [cococo]
秀作。ディカプリオの熱演には、だんだん慣れてきたが、これなら、と思える。今後の彼 [続きを読む]
受信: 2007年5月 1日 (火) 00:32
» ブラッド・ダイヤモンド [タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌]
製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 143分
監督 エドワード・ズウィック
製作総指揮 レン・アマト、ベンジャミン・ウェイスブレン、ケヴィン・デラノイ
脚本 チャールズ・リーヴィット
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
出演 レオナルド・デ...... [続きを読む]
受信: 2007年5月 1日 (火) 04:28
» 男になったレオ「ブラッド・ダイヤモンド」 [映画好き集れ!!]
男になったレオ「ブラッド・ダイヤモンド」 ストーリー1990年代、内戦渦中のアフリカ、シエラレオネ。メンデ族のソロモン・バンディーは愛する家族とともにつつましいながらも満ち足りた生活を送っていた。しかし突然、反政府軍・RUFの襲撃を受け、ソロモンは家族と引き...... [続きを読む]
受信: 2007年5月 1日 (火) 22:47
» ブラッド・ダイヤモンド [愛猫レオンとシネマな毎日]
エドワード・ズウィック監督の最新作です。
前作は、トム・クルーズ、渡辺謙を起用した「ラストサムライ」
すばらしい作品でしたよね。
武士道の世界を、日本人より多く学んだんじゃないかなと思いました。
今回の映画も、何度もアフリカへ渡り、リサーチを重ねたそう...... [続きを読む]
受信: 2007年5月 1日 (火) 23:37
» 『ブラッド・ダイヤモンド』 [試写会帰りに]
『ブラッド・ダイヤモンド』 のレオナルド・ディカプリオは『ディパーテッド』よりも良かったです。それ以上にジャイモン・フンスーが素晴らしく良かったです。 Blood Diamond [Original Motion Picture Soundtrack] 激しい内戦が続く90年代のアフリカ、シエラレオネ。 つ..... [続きを読む]
受信: 2007年5月 1日 (火) 23:57
» ブラッド・ダイヤモンド☆独り言 [黒猫のうたた寝]
シエラレオネ共和国という国を知っていますか?猫は知りませんでした。ギニアとリベリアに囲まれた感じのアフリカの国です。ダイヤモンドの産出量が多いダイヤモンド輸出国にもかかわらず、そのダイヤモンドのほとんどが非合法的に密輸出されている現状で、テロ組織の資金源... [続きを読む]
受信: 2007年5月 2日 (水) 00:36
» ブラッド・ダイヤモンド 65点(100点満点中) [(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)]
超人硬度10!
公式サイト
ハリウッド的お約束を踏まえた上で、"日本武士の魂"を描いた『ラストサムライ』のエドワード・ズウィック監督最新作。今回もまた、ハリウッド的お約束の中で、現在もアフリカに蔓延する、搾取と貧困と暴力の図式を啓蒙する作品となっている。
...... [続きを読む]
受信: 2007年5月 2日 (水) 00:46
» 映画「ブラッド・ダイヤモンド」 [みどりのアート鑑賞日記]
映画「ブラッド・ダイヤモンド」@MOVIX亀有 監督:エドワード・ズウィック、 脚本:チャールズ・レビット 出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー、ジャイモン・フンスー、他 4月11日(水)に夜8時過ぎに上映のレイトショーを観に行っています。 見応え..... [続きを読む]
受信: 2007年5月 2日 (水) 06:48
» ブラッド・ダイヤモンド [映画鑑賞★日記・・・]
【BLOOD DIAMOND 2007/04/07】(04/08)製作国:アメリカ監督:エドワード・ズウィック出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー、ジャイモン・フンスー激しい内戦が続く90年代のアフリカ、シエラレオネ。漁師のソロモンはある日、反政府軍RUFが襲撃、ソロ....... [続きを読む]
受信: 2007年5月 2日 (水) 14:31
» ブラッド・ダイヤモンド [とっさの絵日記]
「ブラッド・ダイヤモンド」とは反政府組織の資金源となる不法な紛争ダイヤモンド( [続きを読む]
受信: 2007年5月 2日 (水) 16:14
» ★★ 『ブラッド・ダイヤモンド』 [映画の感想文日記]
2006年。 Warner. BLOOD DIAMOND.
エドワード・ズウィック監督。 [続きを読む]
受信: 2007年5月 2日 (水) 19:47
» ブラッド・ダイヤモンド [映画、言いたい放題!]
試写会で観ました。
1999年、内戦が続くアフリカ、シエラレオネ。
メンデ族の漁師ソロモン・バンディーは、
愛する家族とともにつましいながらも満ち足りた生活を送っていたが
反政府軍RUFの襲撃によって村は襲撃され、
家族と引き離されたソロモンは、
RUFの資金源となっ... [続きを読む]
受信: 2007年5月 3日 (木) 02:38
» ブラッド・ダイヤモンド [めでぃあみっくす]
輝きや硬度だけでなく、そのダイヤのために起きた争いで流れた血の量までもがダイヤの価値になる。そんなダイヤのために家族が引き離され自由が奪われる世界があるという事実に、我々が無関心であることもまた大きな罪であると感じました。
とにかくオープニングいきなり....... [続きを読む]
受信: 2007年5月 3日 (木) 14:38
» ブラッド・ダイヤモンド [C note]
こんなに見応えのある映画は久々です。これを観た後に、血塗られた石が欲しいと誰が [続きを読む]
受信: 2007年5月 3日 (木) 17:26
» [Review] ブラッド・ダイヤモンド [Diary of Cyber]
人間の生命に比べたら、ダイヤモンドの価値など『たかが』である。
だが、その『たかが』のために、今も尚、多くの人間の生命が奪われている 。
『高価なものの覇権争い』は、今に始まったことではない。
コーヒー、紅茶、胡椒。何十年何百年と繰り広げられる、人間の独占欲から生まれる闘争は、枚挙に暇がない。そして、その闘争の裏には、必ず存在する『弱者』。虐げられ、強奪され、更には人間の人間たる尊厳まで粉々にされて。彼等の『生命』はおろか、『幸せになる権利』さえ、『たかが』の前には塵芥と化す。
... [続きを読む]
受信: 2007年5月 3日 (木) 19:25
» ブラッド・ダイヤモンド [B級パラダイス]
とても美しい宝石、ダイヤモンド。そのダイヤモンドを売買する裏に、残酷な現実があるとは知りませんでした。 [続きを読む]
受信: 2007年5月 3日 (木) 21:06
» 「ブラッド・ダイヤモンド」ThisisAfricaの現実 [ももたろうサブライ]
監督エドワード・ズウィック 舞台は1990年代、西アフリカのシエラレオネ(舌かみそう)。反政府組織RUFに連行され、ダイヤの発掘現場で働かされていたソロモン(ジャイモン・フンスー)が大粒のピンクダイアを発見し土中に隠す。そこを政府軍が襲撃し、ソロモンは拘置...... [続きを読む]
受信: 2007年5月 3日 (木) 21:07
» 《映画》 ブラッド・ダイヤモンド [古谷千秋の食い倒れ日記]
ユナイテッド・シネマ豊洲にて『ブラッド・ダイヤモンド』を鑑賞。内戦が続く1999年のアフリカ、シエラレオネを舞台に戦争の元凶と言われる「紛争ダイヤ」をテーマにしている。ここのところ、ホテル・ルワンダ、ナイロビの蜂、ルワンダの涙など、アフリカを舞台にした素晴らしい映画が多いが、この作品も例外ではなかった。... [続きを読む]
受信: 2007年5月 4日 (金) 17:09
» 「ブラッド・ダイヤモンド」 Blood Diamond [cine log]
ダイヤモンドをめぐりアフリカで起きる争いの実態を描いたフィクション。ダイヤの密売人ダニーにレオナルド・ディカプリオ、密売の実態を探るジャーナリストのマディーにジェニファー・コネリー、強制的に闇ダイヤの採掘場で働かされる魚師ソロモンにジャイモン・フンスー。
オープニングから衝撃的なシーンできつかったですが、ダイヤモンドの流通の裏で、アフリカ人同士が殺し合い、少年兵が戦っている。。。これがすべてではないにしろ、こうした現実を訴えたかったというエドワード・ズウィック監督の思いは全編で伝わってきま... [続きを読む]
受信: 2007年5月 5日 (土) 00:36
» ブラッド・ダイヤモンド [映画鑑賞★日記・・・]
【BLOOD DIAMOND 2007/04/07】(04/08)製作国:アメリカ監督:エドワード・ズウィック出演:レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・コネリー、ジャイモン・フンスー激しい内戦が続く90年代のアフリカ、シエラレオネ。漁師のソロモンはある日、反政府軍RUFが襲撃、ソロ....... [続きを読む]
受信: 2007年5月 5日 (土) 15:40
» 「ブラッド・ダイヤモンド」★★★★ [JoJo気分で映画三昧!+α]
'06年製作、主演レオナルド・ディカプリオ 共演ジェニファー・コネリー、ジャイモン・フンスー他による社会派ドラマ。ただいま公開中! アフリカ、シエラレオネ共和国。...... [続きを読む]
受信: 2007年5月 5日 (土) 18:33
» ブラッド・ダイヤモンド [future world]
アフリカが舞台の社会派作品では「ナイロビの蜂」が記憶に新しいが、
このブラッド・ダイヤモンド・・・
90年代のアフリカの厳しく悲惨な現状を、リアルに残虐なところも余すことなく描かれている。
悲惨な過去を持つ密売人ダニー(ディカプリオ)、真面目で家族をこよ....... [続きを読む]
受信: 2007年5月 6日 (日) 20:45
» ブラッド・ダイヤモンド [まぁず、なにやってんだか]
映画の日の2本目は「ブラッド・ダイヤモンド」鑑賞です。
公開からだいぶ経ちますが、こちらも映画の日だけあって、半分以上の席が埋まっていました。
この映画のディカプリオ、かっこいいかも。
ちょっとワルで頭もよい。でも体力なし(本人も劇中、煙草をやめなきゃ、と反省していたけど)。あんまり体力があって、ずっと走りっぱなしっていう、どこぞの誰か(トム?)よりはリアリティがあるんじゃないですかね。
ダイヤモンド採掘をめぐって、こんな血なまぐさいことがあったなんて、知りませんでした。RUFのやり... [続きを読む]
受信: 2007年5月 6日 (日) 21:55
» 映画「ブラッド・ダイヤモンド」 [映画専用トラックバックセンター]
映画「ブラッド・ダイヤモンド」に関するトラックバックを募集しています。 [続きを読む]
受信: 2007年5月 7日 (月) 21:47
» 『ブラッド・ダイヤモンド』 ('07初鑑賞51・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆★ (5段階評価で 4.5)
5月4日(金・祝) 109シネマズHAT神戸シアター9にて 16:40の回を鑑賞。{%ring_a%} [続きを読む]
受信: 2007年5月 7日 (月) 23:57
» ブラッド・ダイアモンド [Happy days***]
ダイヤの価値を決める4つのG
色・・・color
カット・・・cut
透明度・・・clarity
カラット・・・carat
しかし実は5つ目のconflict争いが
存在することをあなたは知る。。。
またもやディカプリオ主演映画
ゴールデン・グローブ賞に
デパーテッドと共にWノミネート
... [続きを読む]
受信: 2007年5月 8日 (火) 05:43
» 映画「ブラッド・ダイヤモンド」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2007年34本目の劇場鑑賞です。「戦火の勇気」「ラスト サムライ」のエドワード・ズウィック監督作品。内戦の続くアフリカ奥地を舞台に、隠された巨大なピンク・ダイヤモンドをめぐって3人の男女の運命が交錯する社会派アドベンチャー・スリラー。ダイヤモンド業界の暗部に...... [続きを読む]
受信: 2007年5月 8日 (火) 09:43
» 劇場『ブラッド・ダイヤモンド』 [映画ダイエット]
監督:エドワード・ズウィック 出演:レオナルド・ディカプリオ、ジャイモン・フンスー、ジェニファー・コネリー、カギソ・クイパーズ、アーノルド・ボスロー、アンソニー・コールマン、デイビッド・ヘアウッド、ベイジル・ウォレス、ジミ・ミストリー、マイケル・シーン 血..... [続きを読む]
受信: 2007年5月 9日 (水) 17:52
» 『ブラッド・ダイヤモンド』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
90年代。内戦渦中のアフリカ、シエラレオネ。南アフリカ人のダニー・アーチャーは、西アフリカのメンデ人ソロモンが、とてつもない価値をもつピンク・ダイヤモンドを隠したことを知る。協力者のアメリカ人ジャーナリスト、マディーとともに、3人は反乱軍が支配する地域にダイ... [続きを読む]
受信: 2007年5月 9日 (水) 23:06
» ブラッド・ダイヤモンド [ゴロゴロしあたー]
レイトショー1200円払う価値のある、それなりに見ごたえある内容でした。
ディカプリオがまたちょっとぽっちゃり気味で、そこが悲しくはあったけど。
デカプ主演作だと、お正月明けに観たディパーテッドの方が「映画としての面白さ」を感じたな、私は。本作はテーマ性のわりにエンタ要素が強かったと思う。
特撮アクションとは大きく違うけど、火薬使いまくり爆発しまくりの迫力ある映像は、かなり興奮。
デカプ達が特別何かしてるわけじゃなく、ひたすら頭を低くして逃げ回るシーンが多かったけど、けっこうアクション映画風... [続きを読む]
受信: 2007年5月10日 (木) 21:37
» レオ様ランボーになる?!~「ブラッド・ダイヤモンド」~ [ペパーミントの魔術師]
まずは公式サイトへ。 http://wwws.warnerbros.co.jp/blooddiamond/ 試写会御堂会館にて。 きゃ~久々当たりましたでございますです♪ どんな悪者でも一瞬の愛情があれば そこに人生の意味を見出すことができるだろう・・・。 おそらくはコレ、ディカプリオ扮するダニーに..... [続きを読む]
受信: 2007年5月26日 (土) 11:44
» ブラッド・ダイヤモンド [とにかく、映画好きなもので。]
ほのかなアフリカの家族の風景から入り込んでいくダイヤモンド紛争の姿。
今までアフリカがダイヤモンドを産出する有名な大地という認識はあった。そこを中心としたダイヤモンド産業にはある種憧れに似た感覚を覚えていたものだ。
普段、あまりダ....... [続きを読む]
受信: 2007年8月27日 (月) 23:16
» 映画DVD「ブラッド・ダイヤモンド」 [時評親爺]
今日はネタ切れなので、久しぶりに映画DVDのエントリでお茶を濁す親爺である(笑)。このところ映画もちょくちょく観ていたのだが、どうも琴線に触れるブツがなかった。その意味では損失が多かったと言えなくもない。最近では、そりゃぁちと先が読めすぎだべ?的『幸せのちから』(コロンビア映画:ウィル・スミス主演)とか、主人公が別人すぎるほど変わりすぎだべ?的な『ゴースト・ライダー』(コロンビア映画:ニコラス・ケイジ主演)とか・・・(謎)。
で昨日観たブツが『ブラッド・ダイヤモンド』(ワーナー:レオナルド・デ... [続きを読む]
受信: 2007年9月 9日 (日) 11:25
コメント
こんばんは♪
こちらからのTBが不調でスミマセン。
子供が銃を持つ姿は見たくないですね。
まだアフリカだけで20万人の少年兵がいるなんて驚きです。
投稿: ミチ | 2007年5月 2日 (水) 23:54
こんにちは!TBありがとうございました。
こちらからも送ろうとしたのですが
反映されないみたいですみませんっ!
ディカプリオ、よかったですよねー。
投稿: あさこ | 2007年5月 2日 (水) 16:19
こんばんは。TBありがとうございます。
エドワード・ズウィック監督の映画は、観賞したものは、どれも良かったんですが、とりわけこの作品は、ディカプリオの成長が著しく、たくましく感じられて嬉しく思いました。社会性と映画の娯楽性を存分に楽しめる秀作ですね。
投稿: あかん隊 | 2007年5月 1日 (火) 00:31
こんにちは。TBありがとうございました。
こちらからはどうも不調でTBが反映しづらいみたいです。また改めて付けに参ります…
投稿: シャーロット | 2007年4月30日 (月) 09:03
まりもさん。始めまして
TBありがとうございます。
ブラットダイアモンドよかったですね~~♪
いまいち、話題になってないのはみんな見てないからですかね~~次は「ロッキー」見たいです。
投稿: ユリシス | 2007年4月26日 (木) 08:58