新天地
転勤で明日より新天地へいきます。
期待と不安がいりまじっているのですが
新しい職場でがんばりたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バブルへGo!! タイムマシンはドラム式
出演 阿部寛、広末涼子、薬師丸ひろ子、吹石一恵 ほか
何で洗濯機なのか?とか疑問もあるけどおもしろかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
3月27日にセロが高知にきます。
チケットは発売早々売切れみたいでした。コンビにでも取り扱っていたけど夕方行ったらもう売り切れでした。最後の望みとして、くいしんぼ如月 プレゼンツ 抽選でヘア60組(計120名)に 弁当を購入し応募件を5枚集めてチケットを
今日応募しましたが競争率は非常に高いと思います。あたるといいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長編ドキメント映画で230時間撮影したものを2時間に凝縮している。
2004年、六ヶ所村(青森県)に原発(日本で55基)で使った燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場(総工費2兆1900億円)が完成した。稼動に向けて動き出した巨大な国家プロジェクトをめっぐってさまざまな立場の村人たちを取材し、この映画に登場している。
終わりの方には事故をおこしたイギリス(セラヒィ-ルド)の再処理工場のことにもふれている。
どんなことでもそうなんですが賛成・反対いろんな意見があります。皆さんはどうでしょうか?
みんなに知らせることも必要だし、僕たち自信も知ろうとする行動をおこさないといけないと感じました。
六ヶ所村ラプソディー上映会の 記事
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日2月22日は 夫婦の日、猫の日です。
ということで タイトルを 「にゃンにゃンにゃン」としてみました。
僕はどちらかというと猫より犬が好きです。ワンワンワン。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日アメリカとの親善試合がありました。
平山、カレン、李のスリートップで試合開始
TVでみてました。勝ってほしかったですね。
結果は 0-0 の引き分け
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
Yoshiの同名小説の映画化です。2月3日より公開中
出演 北川景子、本仮屋ユイカ ほか
後半号泣でした。ぜったい泣けると思います。ぜひみてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
昨日開催された東京マラソンについて
東京マラソン2007 ホームページ
僕も申込をだしていましたが抽選漏れでした。参加費 1万円
来年は出たいと思っていますが難しいかもしれません。
(結果)男子 ダニエル・ジェンガ(ヤクルト) 2時間 9分45秒
女子 新谷仁美(豊田自動織機) 2時間31分 1秒
初マラソン初優勝を飾る
今回の東京マラソン運営に関して約1万人の無償ボランティアが参加
有森裕子選手 東京マラソンでラストラン
東京マラソンに3万人 ・・・・
|
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月19日に優秀賞が発表されていましたが、2月16日(金)に
最優秀賞が発表されました。
最優秀作品賞には フラガール が受賞しました。
最優秀主演男優賞 | 渡辺 謙 「明日の記憶」 |
最優秀主演女優賞 | 中谷 美紀 「嫌われ松子の一生」 |
昨年は ALWAYS 三丁目の夕日 が最優秀作品賞を受賞
日本アカデミー賞 公式ホームページ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は、久礼に釣りにいく予定だったが昨日の時点で舟はでないと連絡が・・・。
そしたら後輩より電話がかかってき 「地磯にでも釣りに行きませんか?」
「うん、いこう」 と簡単に返事をし当日(今日)をむかえました。
朝起きると天気予報どうりに雨が降っていましたが、小雨だったんで釣りにいきました。
さてさて結果はというと、28センチのひだりまき 1匹 ゲッしました。
1匹釣れたのはよかったのだが、その代わりにアクシデント(2つも)がありました。
釣り始めようとした、その瞬間、大きい波がきてバッカン(エサをいれ)が
波にさらわれてしまった。しかしそれだけではなかった。
釣っている途中に竿もボキッと折れました。最悪です。
予備の竿を持っていっているんで釣りはすることができました。
最後にひとこと、やっぱり雨の中での釣りは体の心から冷えますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
出演 井ノ原快彦、岡本綾、清木場俊介戸田恵梨香 ほか
久々に泣きましたね。最後まで観て納得しました。天国は待てくれる。
(ストーリー)
宏樹(いのっち)は小学校の時に築地に転向してきた。薫(岡本)と武志(清木場)と仲良くなる。その後も3人の友情は続く。
宏樹は新聞記者になり、薫は文具店に勤務し、武志は築地市場で働き始める。3人の関係はずっと変わらないように思えたが、不慮の事故が武志をおそい・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (21)
昨日は電気をつけっぱなしで眠ってしまっていた。
朝起きると雨が降っていた。久しぶりの雨でした。
外での仕事なんで雨はけっこうこたえます。週末も雨みたいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日から合宿がはじまる日本代表候補のメンバー28名が発表された。
オシム監督 得意の前日発表である。
今回も初召集が6名選出された。また、DF中澤佑二(横浜FM)が久々の復帰を果たすこととなった。DF争いも中澤が加わることでおもしろくなった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
参加していませんが、日曜日に開催された高知マラソンについての記事です。
今回で61回目をむかえた歴史のある大会です。
この大会は高知県の主要国道を走るため他の大会より参加するのが
難しい。
第61回高知マラソンの結果は上位4名は実業団ランナーが、5位からは一般ランナーが入賞し、6位から8位までの3名は40代ランナーであった。すごいですベテランランナー。
75名のエントリーで完走52人 3時間以内で完走40名 だった。
僕も一度は参加したいと思っているが、いったいいつになるのやら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実在の人物、栗栖・ガードナーの半生を描いた感動作
出演 ウイル・スミス ほか
妻に逃げられて一文無しになったセールスマン(骨密度を測る新型医療機器を販売)の男が、5歳の息子を育てながら、証券会社の社員になる夢を果たすために奮闘する姿が感動的につづられています。
息子役にはウイル・スミスの実の息子 ジェイデン・スミスが演じています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (14)
題名につられて鑑賞しましたが、思っていたより楽しめた映画でした。
出演 風吹ジュン、三田佳子、加藤治子、豊川悦司、常盤貴子 ほか
(ストーリー)定年を迎えた夫と平穏に暮らしていた敏子(風吹ジュン)の日常は、
夫が心臓マヒで急死したことで一変する。
葬儀の後、亡くなった夫の携帯に見しらぬ女性から電話がかかってき、
夫が浮気していたことが発覚、それからいろいろな出来事が・・・。
年輩の方にはうける映画じゃないでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (31)
2月9日は漫画の日でもあります。
ボクはマンガを今でも見ます。以前は雑誌を買っていたけど
今はというと、気になった漫画をコンビニで立ち読みしています。
やめられませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少し前にみた映画ですが感想などを
周防正行監督作品 テーマは「裁判」
出演 加瀬亮、瀬戸朝香、山本耕史、役所広司 ほか
通勤電車の車内で痴漢に間違われた青年が、その後1年にわたり裁判を経験していく姿を通して日本の刑事裁判制度の問題点を明らかにする映画
おもしろいとかではなく、考えらせられる映画であった。
個人的には大満足でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (48)
僕はたまに間食をします。昔からの習慣でしょうか?
今日は久しぶりにポッキーを食べました。
それも極細タイプのポッキ-です。
食べやすかったです。次から次へとポッキ-を口に運んでました。
ポッキ-の公式ホームページ は こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
藤田敦史(富士通)が38キロ手前のスパートで佐藤敦之(28)ケンボイ(ケニア)を振り切り、2時間10分23秒で優勝した。
昨年12月3日の福岡国際(8位)から63日の短い間隔でのレース
ニュースでみたのだが、ゴールした時のガッツポーズに
嬉しさが現れていたと思う。
藤田敦史(ふじた あつし)
1976年生まれ駒澤大学卒業、大学時代は、4年連続箱根駅伝出場を果たした。大学卒業後富士通に入社。その年(2000年)の福岡国際マラソンで優勝。(記録2時間06分51秒)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
香川丸亀ハーフマラソン(女子)
ハーフマラソン日本記録保持者の福士加代子(24=ワコール)が2連覇を果たした。記録は1時間8分で圧勝。昨年マークした日本記録(1時間7分26秒)の更新はならなかった。
男子はぶっちぎりで モグス(山梨学院大)が世界歴代10位となる59分48秒の大会新記録で初優勝した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第61回となる香川丸亀ハーフマラソンに参加してきました。
昨年に続いて2回目の参加となります。
公式ホームページ は こちら
この大会のすごいところは国道を貸切状態にします。車はTV中継車と先導車、バイクの観察、後方から救護車だけしか走りません。4時間ぐらい車は通行止めとなります。
もう一つは招待選手が多いたいかいではないかと思います。
今年は男子34名、女性22名、有名選手は昨年に引き続きの招待選手、
福士加代子(ワコール)選手など
結果のほうは 1時間43分47秒 でした。
今回は練習不足での参加となりました。前半は思ったより走れたのですが
やはり練習不足が後半でました。ラスト7Kぐらいからはようよう走ってました。
後ろからどんどん抜かれました。
タイムは昨年より少し遅いぐらいでしたが、練習してない割には走れてます。
そとれと久々の筋肉痛です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
手塚治虫の怪奇漫画の実写映画化である
出演 妻夫木聡、柴咲コウ、中井貴一、瑛太ほか
(感想)おもしろかった。個人的にはラストがちょっと物足りなく感じたかな。
ひょっとしたらパート2が・・・ と思わせる終わり方だったようにも思えた。
(ストーリー) 戦国の世 乱世を治める力を得るため、自分の子である
百鬼丸(妻夫木)の体から48箇所を魔物に差し出してしまう。やがて体の
一部を取り戻せる事を知った百鬼丸は、魔物退治の旅に出る・・・。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (46)
10日ぶりにブログの更新ができるようになりました。
アクセスできなかった原因はインターネットエクスプロ-ラー
のバージョンが古かったためです。
今日からまたがんばって更新していきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント