« ひもの祭り | トップページ | クラブワールドカップ開幕 »

2006年12月10日 (日)

ゆれる

出演 オダギリジョー、香川照之、伊武雅刀 ほか

監督 西川美和

母の一周期で帰省する。
猛(オダギリ)と稔(香川)と幼馴染の智恵子の3人で
近くの渓谷に行くことに。

渓谷にかかる吊り橋から智恵子が転落。
そこには兄の稔がいた。

裁判がはじまり、これまでと違う兄を前に
猛の心はゆれていく・・・。


最後は兄さんの笑顔で終わったのでほっとした。

|

« ひもの祭り | トップページ | クラブワールドカップ開幕 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、ちょっと古い映画になりましたが、TBさせてください
西川美和監督、若い女性なのによく兄弟の心情まで掘り下げられたものだと感心しています。きっとスタッフが素晴らしいのでしょうね。
「蛇イチゴ」も良かったけれど、まだ青っぽい部分がありました。この「ゆれる」でかなり進化しています。これからどうなって行くのか、注視して行きたい監督ですね。

投稿: ケント | 2007年3月18日 (日) 13:53

はじめまして。
トラックバックありがとうございました。
>最後は兄さんの笑顔で終わったのでほっとした。
ですが果たしてそうでしょうか。
観る人によってはあの微笑は和解ともとれますし
深読みし過ぎですが因縁の始まりになりかもしれません。
でも本当に観るものの心がゆらされましたね☆

投稿: たーくん | 2006年12月19日 (火) 23:10

こんばんは。
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメント&トラックバックのお返しを失礼致します。

この作品は、西川美和さんが作り出したシリアスなばかりでない多様であり深い感情を提示した映画世界が素晴らしく、主演である香川照之さんとオダギリジョーさんをはじめとした各出演者の皆さんの作品世界での存在の輝きに圧倒された一本であり、繊細で力強い見事な仕上がりであったと思います。

また遊びに来させて頂きます。
ではまた。

投稿: たろ | 2006年12月12日 (火) 19:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆれる:

» 「ゆれる」 [てんびんthe LIFE]
「ゆれる」アミューズCQNで観賞 先週チケットボックスまで行って満員で入れずあきらめて今週で直しです。昨日一緒に食事に行った六本木のNさんが「みたい!」と言って同行してくれました。よかった二人で。一人ではあまりに重たく苦しいです。まず、監督は弱冠31歳の女性ですよ。それなのに、すごく人生経験を積み込んだような胸に突き刺さるセリフがところどころに聞こえてきて内容に重たさを感じさせました。自分が31歳の頃そんなこと考えたことも無かったし、この10年で色々身近な人間関係で勉強したこともあったので「な... [続きを読む]

受信: 2006年12月10日 (日) 23:15

» 『ゆれる』 [Sweet* Days]
監督:西川美和 CAST:オダギリジョー、香川照之 他 東京でカメラマンをしている早川猛(オダギリ)は、母の一周忌の為に帰省する。翌日、温厚で優しい兄の稔(香川照之)と幼なじみの智恵子と猛の三人で、幼い頃に兄弟でよく行った蓮美渓谷へ向かう・・・・ 良かったぁ・・・久々にズキュンと来ました。凄く切ないし辛いし。とても痛くて哀しかった・・・・ 格好良くて女にもてて家を出て好きな事をしている弟と、田舎町でそのまま家業を継ぐ冴えない兄の、それぞれの心に渦巻く葛藤。 それはま... [続きを読む]

受信: 2006年12月11日 (月) 18:29

» 何もかも上手い 「ゆれる」 [平気の平左]
評価:80点{/fuki_suki/} ゆれる ラムの大通りのえいさんが4月の時点で、「上半期邦画の暫定ベストワン」と宣言してから気になっていた作品。 混んでました。 舞台挨拶が行われるアミューズCQNを避けたのに大混雑。 そこまでとは思いませんでした。 何とか座ることが出来ましたが、11時35分上映で9時半に立ち見確定ってのは混みすぎ。 というか、小さい劇場をチョイスしたのが間違い。 こ�... [続きを読む]

受信: 2006年12月11日 (月) 19:41

» ゆれる [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
東京で写真家として成功している猛は、母の一周忌で久しぶりに帰郷し、兄の稔と兄の下で働いている幼馴染の智恵子の3人で、かつて家族で遊びに行った近くの渓谷に出かけます。智恵子と稔の二人が渓谷にかかった吊橋の上にいた時、智恵子が下の川に転落してしまいます。事故なのか... [続きを読む]

受信: 2006年12月11日 (月) 23:30

» 『ゆれる』 9P [OL映画でいやし生活]
私的オススメ度:9P会社の先輩と見にいきたいね~と話していた映画で、ひとりで見にいってしまいたい気持ちを抑えて今日予定を合わせて見にいってきましたぁ。【STORY】東京でカメラマンとして成功している猛(オダギリジョー)は母の一周忌で帰省する。彼は実家のガソ...... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 01:10

» ゆれる [ネタバレ映画館]
てくてくと歩いて帰る足取りも軽くなったが、キム検事のしてやったり顔を思い出して目の前が揺れていた。 [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 12:01

» ゆれる (2006) 119分 [極私的映画論+α]
 あの橋を渡るまでは兄弟でした [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 12:09

» ゆれる [パフィンの生態]
オダギリジョーが20代を締めくくる作品として主演した映画。 「時効警察」やクレジットカードCMのコミカルな演技が似合う彼だが、 この作品では確かな演技を披露。兄弟の”ゆれる心理”に焦点をあて、 最後まで緊迫感をもたせた演出は見事だった。 頑固な父と縁をきり、東京で成功しているカメラマン猛(オダギリ)は 母の一周忌に帰郷した際”昔の女”に再会。 兄の稔(香川照之)が切り盛りする実家のガソリンスタンドで 働く彼女と親しく話す兄を見て”�... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 16:42

» ゆれる [シャーロットの涙]
東京で写真家として名を上げている弟の猛(オダギリジョー) 地元で家業のガソリンスタンドを継ぐ兄の稔(香川照之) そして二人の幼なじみの智恵子(真木よう子) この三人をめぐるサスペンス。ただのサスペンスでもない。感情を激しく揺さぶる内面に隠れた何かへの負い目。 段々と兄弟の心が揺らいでいく様が見事に描写されている。 三人で訪れた渓谷。 ここでつり橋から智恵子が落下してしまう。 しかし実際に智恵子�... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 17:09

» 試写会鑑賞 イイノホールにて 〜 西川 美和 「 ゆ れ る 」 [** Paradise Garage **]
こんにちは。 曇り空の金曜日です。 今日は、昨日 一足先に イイノホールにて行なわれた試写会で観させて頂いた、西川美和さんの新作映画について。 『 ゆ れ る 』 ( ‘06年 日本 ) 《 STAFF 》 監督 : 西川 美和 原案 : 西川 美和 『 ゆ れ る 』 ( 単行本 ‘06年 (株)ポプラ社 ) 脚本 : 西川 美和 撮影 : 高瀬 比呂志 照明 : 小野 晃 録音 : 白取 貢 美術 : 三ツ松 けいこ ... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 19:03

» お前は何でも忘れてるんだよ、東京のガスで頭が濁ってるの〜西川 美和 「 ゆ れ る 」 ( 小説 ) [** Paradise Garage **]
こんにちは。 良く晴れた月曜日です。 今日は、以前御紹介させて頂いた、西川美和さん自身が小説化した映画『 ゆれる 』 ( ‘06年 日本 )の原作本について。 『 ゆ れ る 』 西川 美和 ( 単行本 ‘06年 (株)ポプラ社 ) 目 次 第一章 早川猛のかたり 第ニ章 川端智恵子のかたり 第三章 早川勇のかたり 第四章 早川修のかたり 第五章 早川猛のかたり 第六章 早川稔のかたり 第七章 早川猛のかたり 第八章 岡島洋平... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 19:05

» ゆれる@アミューズCQN [ソウウツおかげでFLASHBACK現象]
アングルは斜め上から、しかも傾いて、時にグラグラと揺れ、緊張が続く。全ての映画、その傑作に当てはまるとは断言しないが、映し出されたものから緊張感が醸されて、保たれると見応えは増長する。 兄の稔は山梨の実家に残り、家業を継いだ。弟の猛は家を出て、東京でカメ... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 19:11

» 兄が内に秘めるモノ。弟が内に秘めるモノ。『ゆれる』 [水曜日のシネマ日記]
山梨の実家にあるガソリンスタンドを継いだ兄と、東京に出てカメラマンとして成功した弟の、ある事件をめぐる物語です。 [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 19:51

» 映画のご紹介(213) ゆれる [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(213) ゆれる-二人の役者の演技の力強さがみえた。 オダギリジョーといえば、ちょっと変わった映画に出演してちょっと変わった役を演じることが多い役者だ。 去年は、その変わりだねなところ....... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 21:27

» ゆれる [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
『蛇イチゴ』の西川美和監督による、重厚なドラマ。本音と建前、明と暗の間でゆらぐ人の心、それと同様に揺れ動く人と人の関係の不確かさを、綿密に練り上げられた演出とストーリーで見事に撮りあげた。兄の心の暗部に触れて湧き上がる感情を、時に繊細に、時に激しく演じ...... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 21:57

» ゆれる [我想一個人映画美的女人blog]
恥かしながら...オダギリジョーの演技、初めて観た、、、、{/hiyo_s/}{/kaminari/} あまり関心なくって、ドラマも観てないし、、、、でもびっくり☆ 自然で素晴らしい役者さんなんだ。(今頃 {/dogeza/}{/ase/} やっと観てきましたー。 どうしても公開中に観たかったの、 観た周りの人にも勧められてたから。皆の評判もどこからともなく聞いてたし、、、。 初めに予備知... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 22:43

» 映画〜ゆれる [きららのきらきら生活]
 「ゆれる」公式サイト公開から2ヶ月以上もたっているけど、、、やっと観てきました! 東京でカメラマンとして成功している猛(オダギリジョー)は母の一周忌で帰省する。彼は実家のガソリンスタンドを継いだ独身の兄の稔(香川照之)や、そこで働く幼なじみの智恵子(真木よう子)と再会し、3人で近くの渓谷に行くことにする。猛が単独行動している間に、稔と渓谷にかかる吊り橋の上にいた智恵子が転落する。みなさんの評判どおりすばらしい作品で�... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 23:52

» 感想/ゆれる(劇場) [APRIL FOOLS]
オダギリジョー主演、西川美和監督で話題の『ゆれる』。いやはや、えらいよく出来てるわ! 評判いいのも納得。 ゆ れ る 東京でカメラマンとして成功した弟が、母親の一周忌で実家に帰る。そこで家業のGSを継ぐ兄と、兄が想いを寄せる女性であり、かつて関係を持っていた智恵子と再会する。運命の日、3人は思い出の渓谷へ向かい、そこで事件は起きた。吊り橋から智恵子が転落し、死亡。吊り橋上には茫然自失の兄。果たして智恵子は事故死なのか、兄が殺したのか。事件の真相と、兄弟の深層をめぐり、ドラマは意外な結末に向か... [続きを読む]

受信: 2006年12月13日 (水) 22:46

» ゆれる(06・日) [no movie no life]
「どうして、俺とお前はこんなに違うの?」 兄と弟。 どこまでも、この映画は兄弟をアシンメトリーに映し続ける。 刑務所の面接室の中、同じ床、同じ設備、しかしその間にはどうしようもないガラスの壁。 山梨で父とともにガソリンスタンドを経営する実直な兄、稔(香川照之... [続きを読む]

受信: 2006年12月13日 (水) 23:15

» ゆれる☆独り言 [黒猫のうたた寝]
振り向けば、いつもすぐ傍にいる。あったかな笑顔で、やんちゃな僕に手を伸ばしてくれる。ごめん。。。僕はそんなことも思い出せなかったよ。。。思い出すまで・・・7年もかかってしまった・・・けど兄ちゃん・・・戻ってきてくれよ・・・僕は迎えに来たよ・・・『ゆれる』観てきました...... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 00:34

» ゆれる~今もゆれている [Osaka-cinema-cafe]
映画を見ていくとどんどん気持ちが贅沢になっていく。 最初の頃は何でも面白くて楽しんでいるが、 段々と多少のものでは満足出来なくなってしまう。 映画を見る度にあら探しをしてしまっていたりする。 でも、質の高い、良い映画に出会えた時の感動は、 人一倍に感じてしまうのではないでしょうか? 井筒監督によれば「金鉱をあてたような喜び」と いうそうだ。 映画「ゆれる」を見て、やまさんのこころも 大きくゆれた。このゆれはまだまだ続きそうだ。 弟の猛(オダギリジョー)は東京で成功した ... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 02:04

» 61.ゆれる [レザボアCATs]
深くこころを揺さぶられる、出色の出来映え・・・オダギリジョーは、カッコイイばかりでなく、演技も本当に心に残るものだった。 [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 02:05

» ゆれる [5125年映画の旅]
オダギリジョー、香川照之主演。 僕はこの二人の出演している作品をすべて観ている訳ではありませんが、 この『ゆれる』は、二人にとってのベストであると断言できます。 とにかくこの二人が素晴しい。 オダギリジョーの事は『仮面ライダークウガ』の頃から知っていま...... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 07:04

» ゆれる [シネ・ガラリーナ]
<梅田シネ・リーブルにて> 2006年/日本 監督/西川美和 女のドロドロした粘着質な物語「ヴァイブレータ」を描いたのは、男性の廣木隆一監督だった。そして32歳の若手女性監督西川美和は、男の見栄や嫉妬をさらけ出し、兄弟の再生の物語を作った。女性の監督だから繊細な物語が撮れるとか、男性だからダイナミックにできるとか、そういった男性、女性という分類は、もはや全く関係ない。ようやくそういう段階に来たのだ、と非常に感慨深く思う。 それにしても、西川監督の人間描写には全く恐れ入る。人間の心の裏側... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 11:49

» 「ゆれる」(日本 2006年) [三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常]
兄弟だからこそ気付いてしまうこともある。 兄弟だからこそ許せないこともある・・・「ゆれる」。 [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 13:30

» ゆれる [ようこそ劇場へ! Welcome to the Theatre!]
脚本・監督=西川美和。『雪に願うこと』『間宮兄弟』に続いて、またまた兄弟を中心に置いた作品だが、心理ミステリーなのがポイント。母親の一周忌で帰郷したキャメラマンの弟、ガソリンスタンドの家業を継ぐ実直な兄、そして1人の女性が加わることで、様々な関係性に揺らぎが生じて…。 ☆☆☆☆★★... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 20:23

» 「ゆれる」 藪の中から… [明日へのヒント by シキシマ博士]
いつも同じことばかり言っていると、〝狼と少年〟の物語のように、肝心な時に信じてもらえないかもしれませんね。 でも…、ここのところ邦画を絶賛してばかりの自分が、また邦画を絶賛してしまいます。 だって、本当にスゴイんですよ、西川美和監督作品「ゆれる」は。 [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 21:36

» ゆれる [映画のメモ帳+α]
ゆれる (2006 日本) 監督   西川美和       脚本   西川美和     撮影   高瀬比呂志       音楽   カリフラワーズ 出演   オダギリジョー  香川照之 真木よう子 人間の記憶とは、そのときの感情の揺れにより簡単に塗り替えられる。 東京で写真家として活躍する弟・猛。 実家のガソリンスタンドを継いでいる兄・稔。 帰省した弟と幼なじみの智恵子と3人で近所の渓谷に出かける。その吊り橋から智恵子が落下した。すぐ... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 21:51

» 映画「ゆれる」を観る [酒焼け☆わんわん]
『蛇イチゴ』の西川美和監督が兄弟を主人公に、家族のきずなや絶望からの再生を描くシリアスドラマ。旧知の女性が転落死したことをきっかけに、法廷で裁判にかけられる兄と弟の姿を見つめる。『スクラップ・ヘブン』のオダギリジョーが“自由人”の弟を熱演。その兄役に『バッシング』の香川照之。実際撮影中に意気投合したという2人の息の合った演技が素晴らしい。人間のどろどろとした感情やエゴとそこからの救いを描く。... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 22:00

» *ゆれる* [Cartouche]
{{{    ***STORY***             2006年   日本 東京で写真家として成功し、自由奔放に生きる弟・猛。母の一周忌に久々に帰郷した彼は、そこで父と共にガソリンスタンドを経営する兄・稔と再会する。猛は頑固な父とは折り合いが悪かったが、温厚な稔がいつも2人の間に入り取りなしていた。翌日、兄弟はガソリンスタンドで働く幼なじみの智恵子と3人で近くの渓谷に足をのばす。ところが、川に架かる細い吊り橋で、智恵子が眼下の渓流へと落下してしまう。その時、そばにいたのは稔ひとりだった..... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 22:11

» ゆれる [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★★  ゆれ堕ちた…その先にあるもの   [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 22:45

» ゆれる [監督:西川美和] [自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ]
兄弟の確執という暗く地味なテーマを、起承転結の明瞭なストーリーと法廷サスペンスの面白さでくるみこみ、派手さはないものの今年度屈指のサスペンスドラマに仕立て上げた。絶妙な伏線の展開で真相を徐々に明らかにしていく展開の妙も良いが、加えて終盤での主役二人の演技合戦も堪能させてくれる。ほぼ満腹の映画。ほぼというのは、映像へのこだわりがもう少しあれば良かったな・・・というとこが少々残念。美しい映像とかかっこい... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 23:40

» ゆれる(7/8公開) [第八芸術鑑賞日記]
 7/19、アミューズCQNにて鑑賞。7.0点。  オリジナル脚本によるシンプルなストーリーを、二人の演技派による競演で見せる。  東京で写真家として活躍する弟(オダギリジョー)と、かたや地方でガソリンスタンドを経営する兄(香川照之)。母の葬儀で久しぶりに会った二人は、幼馴染の女性と共に川へ遊びに出かける。しかし、兄と吊り橋を渡っていた女性が転落して死亡してしまう。それは果たして事故だったのか、殺人だったのか。... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 23:47

» ゆれる [future world]
ゆれる・・・‘橋’がゆれる、‘心’がゆれる、そして‘関係’が‘絆’がゆれる・・・その行き着く先は。。。 この映画の予告を初めて観たときから「絶対観たい」と思っていたが、やはりすごい、何とも余韻が続くというか・・観終わって、一緒に観た友と暫らくは喋りたく....... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 23:51

» 「ゆれる」 [NUMB]
 ゆれる オリジナルサウンドトラック 「ゆれる」 ★★★★ (2006年日本) 監督:西川美和 企画:是枝裕和、安田匡裕 原案:西川美和 脚本:西川美和 キャスト:オダギリジョー、香川照之、伊武雅刀、新井... [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 23:57

» 『ゆれる』 [京の昼寝〜♪]
あの橋を渡るまで、兄弟でした。 ■監督・原案・脚本 西川美和■キャスト オダギリジョー、香川照之、伊武雅刀、新井浩文、真木よう子、蟹江敬三、 木村祐一、田口トモロヲ、ピエール瀧 □オフィシャルサイト  『ゆれる』 母親の一周忌で久々に故郷へ帰るところから物語は始まる。 写真家として活躍する猛(オダギリジョー)の兄で温厚で実直な稔(香川照之)が、猛とも幼馴染の智恵子�... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 12:32

» 多重構造の「ゆれ」を楽しめる [微動電信]
ゆれる 西川美和 ★★★☆☆ 公開後2ヶ月にして満を持しての観賞。印象として期待の上を行く隅から隅までアンの詰まった充実した仕上がり。兄弟間の感情のもつれ、どろどろしたものを画面のトーンとしてワリかしキレイに描いて、全体にそつなくまとめられた小品。メインビ..... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 13:13

» 映画のご紹介(213) ゆれる [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(213) ゆれる-二人の役者の演技の力強さがみえた。 オダギリジョーといえば、ちょっと変わった映画に出演してちょっと変わった役を演じることが多い役者だ。 去年は、その変わりだねなところ....... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 18:44

» 「ゆれる」・「蛇イチゴ」感想 西川美和監督 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
もうすぐ、オダギリジョー、香川照之主演の映画「ゆれる」が公開されるらしいと聞いて、内容を読んでみたら(映画内容は、下に↓)面白そうだな〜と思って、監督は、若い女性[西川美和]だと聞いて、同監督の色々な賞を受... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 18:51

» ゆれる [映画を観たよ]
評判がいいと聞いて観に行ったけど・・・ ホントの目的はオダジョーの「舌出せよ」っていうキスが見たかったから(私は変態ではありません 笑) すごく上手い映画だと思いました。 独特の雰囲気を持っていて前半はサスペンスであって後半は法廷劇となっていく。 そこには人間の心理が深く織り込まれていて見ているこっちをしっかりと映画に引きずり込む力があると感じました。 あえて事件の真相を見せず�... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 20:00

» ゆれる [Diarydiary!]
《ゆれる》 2006年 日本映画 東京で写真家として成功している弟、地元に残り [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 22:07

» ■ゆれる〜”蛇イチゴ”の西川美和監督作品 [AKATUKI DESIGN]
お決まりの映画の日利用で、”蛇イチゴ”の西川美和監督作品の”ゆれる”を見てきました。 新宿の武蔵野館では、立ち見客もいる大入りの場内。 この映画は、オダギリジョー演じる猛(たける)と香川照之演じる稔(みのる)の兄弟の物語。 母の通夜に久々に帰郷した猛は、幼馴染の智恵子と再会する。 その智恵子が二人といる時につり橋の下に転落してしまうのだが・・・ はたして、事件なのか事故なのか? --- 一人の女性の死を巡っ�... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 22:35

» ゆれる(2006/日本/西川美和) [CINEMANIAX!]
【アミューズCQN@渋谷】 東京で写真家として成功し、自由奔放に生きる弟・猛(オダギリジョー)。母の一周忌に久々に帰郷した彼は、そこで父(伊武雅刀)と共にガソリンスタンドを経営する兄・稔(香川照之)と再会する。猛は頑固な父とは折り合いが悪かったが、温厚な稔がいつも2人の間に入り取りなしていた。翌日、兄弟はガソリンスタンドで働く幼なじみの智恵子(真木よう子)と3人で近くの渓谷に足をのばす。ところが、川に架かる細い吊り橋で、智恵子が眼下の渓流へと落下してしまう。その時、そばにいたのは稔ひとりだった... [続きを読む]

受信: 2006年12月15日 (金) 23:56

» ゆれる [メルブロ]
ゆれる 上映時間 1時間59分 監督 西川美和 出演 オダギリ・ジョー 香川照之 伊武雅刀 新井浩文 真木よう子 評価 8点(10点満点) 会場 アミューズCQN インタビュー記事(動画あり) 「電車男」以来のアミューズQAC。久々に行ったら、一階にもチケッ....... [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 00:50

» 「ゆれる」 [俺の明日はどっちだ]
東京で写真家として成功した弟の猛(オダギリ ジョー)と地方に残り実家の家業のガソリンスタンドを継ぐ兄の稔(香川照之)。二人は幼なじみの智恵子(真木よう子)とともに懐かしい渓谷へと足をのばす。そこで起こったひとつの出来事。事故なのか、事件なのか。その出来事をめぐって、弟と兄の人生がゆれ動く……。何度か観た予告編から受けた印象では、もしかして観念的な思い込みの強い映画なのではといったお節介極まりない危惧があったのだけど、... [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 03:20

» ゆれる/オダギリジョー、香川照之、真木よう子 [カノンな日々]
ホントは公開初日に行きたかったんだけど直前にTVでこの作品をよく取り上げだした上にさらに褒めちぎるもんだから、ミニシアター系作品でコレだと絶対混むなぁと思って平日初日にしてみたら、それでも立見がでる盛況ぶりでしたヨ。TVのアナウンス効果は絶大ですね。監督は「....... [続きを読む]

受信: 2006年12月16日 (土) 10:09

» ゆれる [ジャスの部屋 -映画とゲーム-]
映画「ゆれる」の感想です [続きを読む]

受信: 2006年12月20日 (水) 11:31

» 映画「ゆれる」 [ストライク!]
仕事帰りに久しぶりに映画を見てきた。 「ゆれる」 [続きを読む]

受信: 2006年12月20日 (水) 17:45

» ゆれる [活動写真評論家人生]
シネ・リーブル梅田 恥ずかしながら、映画ファン(ミニシアターへ足を運ぶ人)なら誰でも知っている「蛇 [続きを読む]

受信: 2006年12月21日 (木) 00:57

» ゆれる [PLANET OF THE BLUE]
夏休みは大作、話題作ばかりだったので、 ミニシアター系の地味なやつが見たいと思い、 ちょうどあってたこの映画を見て見ることに。 原案・脚本・監督  西川 美和 出演  オダギリ ジョー  香川 照之  伊武雅刀  新井 浩文      真木 よう子  木村 佑一  ピエール滝  田口トモロヲ  蟹江 敬三 ストーリー    写真家として成功した猛は、母の葬儀のため、久々に田舎に戻る。    兄の稔は実家のガソリンスタンドを継いでいる。    その兄弟の幼馴染であ... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 01:28

» 『ゆれる』 [アンディの日記 シネマ版]
リアル度[:スペード:][:スペード:][:スペード:][:スペード:]      2006/07/08公開  (公式サイト) 緊迫感 [:ラブ:][:ラブ:][:ラブ:][:ラブ:]  満足度 [:星:][:星:][:星:][:星:][:星:]  【監督】西川美和 【原案】西川美和 【脚本】西川美和 【出演】 オダギリジョー/香川照之/伊武雅刀/新井浩文/真木よう子/木村祐一/ピエール瀧/田口トモロヲ/蟹江敬三 <ストーリー> 写真家の猛は、母の一周忌で帰郷... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金) 16:46

» accounting software [accounting software]
football cards computer repair daytona speedway [続きを読む]

受信: 2006年12月23日 (土) 10:46

» 『ゆれる』〜ジャンクからジュエル〜 [Swing des Spoutniks]
『ゆれる』公式サイト 監督:西川美和出演:オダギリジョー 香川照之ほか 【あらすじ】(goo映画より)写真家の猛は、母の一周忌で帰郷した。父と折り合いの悪い彼だが、温和な兄・稔とは良好な関係を保っている。翌日、猛は稔、そして幼馴染の智恵子と渓谷へと向...... [続きを読む]

受信: 2006年12月24日 (日) 16:16

» ゆれる [ダラックマ日記]
ゆれる を観に行ってきました。 観たかったのに、なかなか行けず・・・やっと行けました。 夏休みのせいなのか、レディースデイのせいなのかかなり混んでいました。 ゆれるにゆれました。 心を散々ゆさぶられました。 オダギリジョーと香川照之の芝居が素晴ら... [続きを読む]

受信: 2006年12月27日 (水) 07:52

» Cialis free delivery. [Cialis free delivery.]
Cialis free delivery. [続きを読む]

受信: 2006年12月28日 (木) 01:11

» ゆれる [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★ (★×10=満点)  監   督:西川美和 キャスト :オダギリ・ジョー、香川照之、伊武雅刀、新井浩文、真木よう子 、木村祐一、天光眞弓、キタキマユ、他 ■ストーリー■  東京でカメラマンとして成功している猛(オダギリジョー)は... [続きを読む]

受信: 2006年12月28日 (木) 06:49

» ゆれる [とにかく、映画好きなもので。]
   東京でカメラマンをやっている猛(オダギリジョー)は、母の一周忌で帰郷する。  兄・稔(香川照之)とは良好な関係を保ちつつも、父とは折り合いが悪い。  久しぶりに幼馴染の智恵子(真木よう子)と渓谷へと向かい、遊びに興じる。    智恵子の....... [続きを読む]

受信: 2007年1月 7日 (日) 10:29

» 『ゆれる』 [mimiaエーガ日記]
★★★★☆ここのところ分かりやすいノリノリ映画が続いていたので久しぶりに腰を据 [続きを読む]

受信: 2007年1月 7日 (日) 11:36

» ゆれる [ギョニー・デップの界王拳]
 評価/★★★★☆ (シネアミューズにて鑑賞)  監督:西川美和  いや~、ゆれたw  佳作であった『蛇イチゴ』からさらなる進歩を見せた西川美和監督。『蛇イチゴ』よりもさらに地に足がついたそんな感じ。  女性監督が決して多くない日本においてこの才能...... [続きを読む]

受信: 2007年1月 7日 (日) 22:40

» ゆれる DVD [噂の情報屋]
「蛇イチゴ」の西川美和監督がオリジナル脚本を映画化したシリアスドラマ。 主演にオダギリジョー、共演に香川照之を迎え、 幼馴染みの転落死事件をきっかけに対照的な兄弟の間に巻き起こる 心理的葛藤が巧みな構成で描かれています。 2006年カンヌ国際映画祭の監督週間..... [続きを読む]

受信: 2007年1月 9日 (火) 20:04

» ゆれる [Akira's VOICE]
揺れるよ揺れる,どこまでも・・・ [続きを読む]

受信: 2007年3月 1日 (木) 18:13

» 映画レビュー#41「ゆれる」 [Production Rif-Raf]
基本情報 「ゆれる」(2006、日本) 監督:西川美和(蛇イチゴ) 脚本:西川美和 制作:熊谷喜一 企画:是枝裕和 出演:オダギリジョー、香川照之、伊武雅刀、真木よう子、新井浩文、蟹江敬三、木村祐一、田口トモロヲ 2006カンヌ国際映画祭監督週間正式出品作品 公式サイ..... [続きを読む]

受信: 2007年3月 7日 (水) 05:13

» ゆれる  [ケントのたそがれ劇場]
★★★★☆  兄弟の存在とは難しいものである。子供の頃は、弟は兄を慕い尊敬し、兄はそんな弟が愛しくて可愛がるものだ。 ところが大人になると、立場が逆転することがある。自由な弟のほうが処世術が優れ、ポジティブで人に好かれる。一方兄のほうは、堅実で人柄は良くと... [続きを読む]

受信: 2007年3月18日 (日) 13:53

« ひもの祭り | トップページ | クラブワールドカップ開幕 »