裁判員制度
今日は「裁判員制度を知ろう@高知」のシンポジウム
へ参加してきました。少し興味があったのと
勉強のため参加しました。
300人弱ぐらいの参加者がいたでしょうか。
裁判員制度の説明、みんなでクイズ
裁判員制度のドラマ上映、ディスカッション
といった内容でした。
興味があって参加していたこともあり裁判員制度
の理解を深めれたいいシンポジウムとなりました。
平成21年5月までに 裁判員制度はスタートするようです。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 土佐・竜馬 であい博(2010.01.16)
- 裁判員制度ミニフォーラム(2008.01.20)
- 明日は・・・(2007.12.20)
- 仮装パーティー(2007.12.03)
- 地域づくり仕掛け人市(2007.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。
裁判員制度、自分が裁判員に選ばれたときを考えるとなんかいやですよね。
ちゃんと双方の意見を取り入れ結果を出せるか難しいですね。
あと、裁判員に選ばれるのを拒否できないのがきついですね。
投稿: 里人 | 2006年11月26日 (日) 13:11