« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月30日 (土)

わらびもち

最近ちょくちょくレンタルしに行ってます。
店のとこで、わらびもちの移動販売がいつもきてます。

今日偶然声をかけられたこともあり わらびもち を購入しました

黄な粉をまぶしたらそこそこいけますね。量はあまり食べれないですね。

  「わらびもち」の歴史

    室町時代、茶仙と名高い千利休により茶道が広まりました。
    その茶菓子として登場したのが、わらびもち(蕨餅)なのです。
   後に、庶民の夏菓子の代表として人々に親しまれる様になり
    ました。本来は春のお菓子なのですが、そのサッパリした味故
    か夏のお菓子として知られています

   食べ方は?
     
     きな粉をまぶして食べるのが関西では一般的です。
     しかし、関東や東北などでは黒蜜をかけるのが一般的で
     あったりと、地方によって食べ方も様々な様です。

| | コメント (0) | トラックバック (110)

シュガー&スパイス

シュガー&スパイス 風味絶佳

 出演  柳楽優弥、沢尻エリカ、夏木マリ ほか

切ないラブストーリ でしょうか?

グランマ(夏木マリ) とてもよかったです。グランドマザーのこと。
なかなかいい味だしてますね。
南総里見八犬伝の夏木マリも 僕的には好きかなあ。

沢尻エリカ ここんとこ 活躍してますね。かわいいな。

最後の方に 風味絶佳がキャラメルの ロゴと知りました。

| | コメント (0) | トラックバック (102)

2006年9月28日 (木)

9月28日

今日は仕事でも家庭でも普及しているパソコンの日だそうです。

パソコン記念日

   1979年、日本電気(NEC)が日本初の本格的パーソナル
   コンピュータ「PC-8001」を出荷したことに由来

| | コメント (0) | トラックバック (132)

2006年9月26日 (火)

小林麻央

Photo_32
小林麻央

ドラマ・映画に活躍してますね。 まお日記

 プロフィール
  生年月日:1982年7月21日
  学歴:上智大学文学部心理学科卒
  趣味:社交ダンス
  血液型:A型

10月2日スタート の NEWS ZERO(日本テレビ) で
キャスターを務めるそうです。月から木担当

ちなみに金担当は 大石恵


| | コメント (0) | トラックバック (31)

2006年9月25日 (月)

9月25日

初めて知りました。

今日は 10円カレーの日  なんですと・・・  

何で10円なの?

   1973(昭和48)年のこの日、日比谷公園の中にあるレストラン「日比谷松本楼」が1971年に消失したお店を再建したことを記念して10円に好きな金額を上乗せして支払う「10円カレー」を提供

  また、この日の売り上げは、交通遺児育英基金やユニセフなどに寄付されます。


 今年は?

    創業103年を迎えた老舗レストラン・日比谷 松本楼にて、
   第34回「明治・大正・昭和を偲ぶ10円カレーチャリティセール」
   が、9月25日(月)11時から開催される。この日お店に訪れた
   先着1500名に、10円カレーこと、ハイカラビーフカレーが振舞
   われる。

 

| | コメント (0) | トラックバック (69)

高校生ドラフト

プロ野球ドラフト会議(高校生)が行なわれた。
去年より念2回開催されているとのこと

 注目の北海道苫小牧の田中投手は 楽天が交渉権を獲得

その他の選手は こちらを

| | コメント (0) | トラックバック (16)

2006年9月24日 (日)

やっと

今月に入りやっとジョギングをしました。
走らないかないと思いつつ1週間ちかくたって
ようやくです。

  (内容) 30分ジョっグ(ゆっくり) 流し3本

いい汗かきました。コツコツと続けます。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

気になる人(女性)

いままで作成したブログを振り返って

 中田有紀(あき)・・・フリーアナウンサー
 竹内香苗   ・・・・・TBSアナウンサー

  女優---上野樹里   上戸 彩  綾瀬はるか   木村佳乃  木村多江   松雪泰子    
 

| | コメント (0) | トラックバック (8)

出口のない海

出演  市川海老蔵、上野樹里、香川照之ほか

Photo_31

おもしろいという映画ではなく
感動する映画だと思います。

物語は潜水艦の中からはじまり、
途中途中に並木浩二(市川)の
回想シーンが入ってきます。

竹内まりあ の主題歌「返信」もかなりいいです。

映画の中にでてくる回天(かいてん)とは?

   人間が魚雷に乗って直接操舵し、敵艦に体当たりして
   敵艦を沈めるという兵器。第二次世界大戦中、大日本帝国
   海軍で特攻兵器として用いられた。

| | コメント (8)

9月24日

今日は 清掃の日 

      廃棄物の処理及び清掃に関する法律が施行されたことに由来。

昨日23日は 秋分の日 不動産の日

 ブログをはじめてから今日は何の日かたまに調べるんですけど
 初めて知るいろんな記念日がありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

木村多江

Photo_30

ここ2、3年前ぐらいからでしょうか?
彼女をテレビでみかけるようになったのは・・・
しかし 1990年にデビュー している。

観てると癒されます。はい。綺麗なお姉さんです。

最近だと アンフェア ってドラマに出てましたね。

 木村 多江 YOUGO OFFICE所属

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2006年9月23日 (土)

佐賀のかばいばあちゃん

高知県では今日から2週間の期間上映となります。
初日に早速見に行ってきました。
親子づれから年輩の方まで幅広い年齢層がみにきてました。

吉行和子ふんする かばいいばあちゃん がいい味だしてたと思います。
大爆笑はないですが、セリフがおもしろかったです。

最後のバックロールに佐賀の企業や市民の人の名前がながれました。
佐賀県の人たちが協力した映画でなかろうかと感心しました。

 

| | コメント (2)

2006年9月22日 (金)

もう誰も愛さない

今はまっているDVDです。DVD2巻(全4巻)までみました。
もちろんレンタルですが・・・

もう誰も愛さない・・・・1991年4月11日~1991年6月27日まで
              木曜10時にフジテレビで放映されたテレビ
              ドラマ。 話の展開が早く、登場人物が毎回、
              劇的な運命に翻弄されるところから、
              「ジェットコースタードラマ」の名が付いた。


  出演者---吉田栄作、田中美奈子、山口智子、観月ありさ ほか

23日に4巻まで全て見終わりました。
だましあいや殺人やらがあり複雑なドラマでした。
僕的には好きですけど・・・・

| | コメント (4)

2006年9月21日 (木)

9月21日

ファッションショーの日/ファッションショー・メモリアル・デー(日本)

 1927年9月21日に、日本で初めてのファッションショーが
    銀座の三越呉服店で行われたことに由来。

 1976年 - 週刊少年ジャンプ42号にて秋本治の漫画
        「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載開始。
        2006年現在も連載中。

   こち亀 30年も連載 すごいことですね。

 1988年 - B'zがシングルとアルバムを同時発売しデビュー。
 
 1994年 - TOKIOがシングル『LOVE YOU ONLY』でデビュー。

        宙船(そらふね)

| | コメント (0) | トラックバック (27)

秋の交通安全運動

今日21日より30日までの間
県内一斉に秋の交通安全運動がはじまった。

  高齢者の事故防止を基本スローガンに、一日
  平均3500人のボランティアが各地で啓発活動
  を展開するとのこと。

僕の住んでいる近くの交差点では、ボランテイア
の人が8人近くいたかと思われます。こんなたくさん
みたのは生まれてこの方初めてです。
がんばってください。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年9月20日 (水)

木村佳乃

木村佳乃・・・・・1976年4月生まれ A型

Photo_26
Photo_27
Photo_28

最近の映画では、寝ずの番、バックダンサーズに出演してました。

ドラマ ラブコンプレックス に出演

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年9月19日 (火)

宙船(そらふね)

宙船(そらふね)・・・この曲好きです。TOKIOが歌ってます。
            マイ☆ボス マイ☆ヒーロー(ドラマ)の主題歌

  宙船は 中島みゆきが作詞・作曲してます。
  中島みゆきは「間宮兄弟」の映画にでていました。
  中島みゆきの歌では「浅い眠り」が好きです。
  浅い眠りの歌詞


  マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 結構面白かったです。
  ただ、最終回をも見逃したのが残念。
  多分、レンタルします。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年9月18日 (月)

台風13号完結

台風のほうも日本海へ 
北海道に再上陸するかもしれないけど
勢力弱ってます。スピードはあがってますね。

朝起きると台風も抜けて高知県は晴れてました。
仕事にいって、さっき帰ってきたところです。ではでは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月17日 (日)

台風13号その3

雨はやんでいるが風が時より強く吹きだした。

17日18時すぎに佐世保市付近に上陸し、北北東へ毎時35kmで進んでいます。中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

上野樹里

Photo_25
映画やドラマで最近活躍してますね。
上野樹里

2001年ブーツヘルスケア「クレアラシル」の3代目イメージガール(初代広末涼子)に選ばれ芸能界デビュー
9月17日のドラマ特別企画 「僕たちの戦争」にも出演

10月からの月9 主演 のだめカンタービレ

   上野樹里・・・・・1986年5月25日生まれ A型 


映画のほうは 出口のない海 虹の女神Rainbow Song  など話題作の出演が続く

少し前には スイングガールズ(04年)で主演、残念ながら見てないです。

| | コメント (0) | トラックバック (33)

台風13号その2

雨のほうは降ったりやんだり時より激しく降っています。
やい風13号も着々と日本へ近づいてます。
九州地方がもうすぐ暴風域に・・・

気象庁によると、台風13号は17日午前10時、鹿児島県枕崎市の西南西にあって、時速約35キロの速さで北北東に向かって進んでいる。中心の気圧は940ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は45メートルで、中心の南東側220キロ以内、北西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。

台風13号は17日13時、長崎市の南西にあって、時速約35キロの速さで北北東に向かって進んでいる。中心の気圧は945ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は40メートルで、中心の南東側220キロ以内、北西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。夕方にはほぼ九州全域が暴風域に入る見通し。

17日15時には長崎市の西南西約100Kmにあって、勢力を若干弱めながら北北東へ毎時35kmで進んでいます。中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。

長崎県に上陸の恐れ

| | コメント (0) | トラックバック (16)

X-MENファイナル・ディシジョン

人気アメリカンコミックを映画化した大ヒット・アクションシリーズの第3作

前作とかみていませんが楽しめた映画です。
最初のほうがわかりずらかったきがします。
できれば前作を見てこれをみると内容がわかりやすいかも。

| | コメント (1) | トラックバック (82)

スコール巨峰

少し前コンビニで発見し、どんなんだろうと
興味本位で最初に買ったのがきっかけで
今でもたまに買って飲んでます。
ちょっとあまいですが好きな味です。

   スコール巨峰

 南日本酪農共同(株)より発売されている期間限定の
乳性炭酸飲料です。他にもいろんな味のスコールが
発売されているみたいです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (10)

寝ずの番

期間上映で1週間だけ上映されます。

全国ロードショーは4月からでもう終わってるんじゃないでしょうか。

   監督・・・・・マキノ雅彦(俳優の津川雅彦)
   出演・・・・・中井貴一、木村佳乃ほか

感想とにかくおもしろかった。これにつきますね。
終盤はそれほどではないが、笑い声がすごかった。
特におばちゃん達がガハガハ笑ってました。

くわしくは こちら をどうぞ

| | コメント (1)

2006年9月15日 (金)

台風13号

今日は夕方ぐらいより雨が降っています。
台風13号の影響でしょう。

今年2回目の日本上陸になりそうな雰囲気です。

台風には名前が付けられます。

台風第13号の場合は「サンサン(Shanshan)」といいます。


台風の名前はどうやってきまっているの?

 
  台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋領域で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国が加盟)は、平成12年(2000年)から、北西太平洋領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国の言葉で動植物や自然現象に関係する名前)をつけることになりました。

   
 

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年9月14日 (木)

上戸彩

 今日が誕生日ですね。おめでとう。

上戸 彩 ・・・ 1985年9月14日生まれ О型
          オスカープロモーション所属
          16歳でデビュー

'97年 8月21日

「第7回全日本国民的美少女コンテスト
審査員特別賞」受賞


    *9月20日に ベストアルバムが発売されます。

| | コメント (1) | トラックバック (21)

ベストジーニスト

少し前の話題ですが・・・・・・

第23回 ベストジーニスト2006 発表

 一般選出部門 亀梨 倖田 それぞれ 初受賞

前回までの受賞者は・・・ こちら

長い歴史ですよね。
僕が知っているのは木村拓也が5年連続受賞
した前位の年からでしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (2)

評価会

今日は先月に行なわれたイベントの
評価会に参加していました。

当日の反省や改善点などを話し合いました。

来年はどうなるのか?った話もしました。
限られて時間の中での話し合いでは
結論は出ませんが、いろんな意見が
だされ、個人的には勉強になりました。

なにはともあれ、今日でひと区切りです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年9月13日 (水)

復帰戦

やっぱりすごい。左手首骨折からの復帰

8番 指名打者 松井秀喜
4打数 4安打1四球

ヤンキース マジック「9」に

やっぱり只者ではない 松井秀喜

| | コメント (0) | トラックバック (175)

2006年9月12日 (火)

9月11日

早いものであれから5年が経つのですね。

アメリカ同時多発テロ(2001年)・・・イスラーム過激派によってハイジャックされた
                      4機の大型ジェット旅客機が、アメリカ国内の複数
                      の地上施設めがけ意図的に激突し、約3000人の
                      犠牲者を出すなど甚大な被害を及ぼしたテロ事件。
                      テロ事件としては史上最大の被害となった。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

最近

雨の日が多くなりましたね。今週はずっと天気悪そうです。
また、朝晩涼しくなりました。

夏場の疲れだろうか、最近しんどいですね。
また、時間の流れを速く感じるようになりました。

早く疲れをとるよう心がけます。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

バックダンサーズ!

土曜日に見に行ってきました。

(ストーリー)
トップ・ボーカリスト(樹里)の電撃引退により残された
4人のバックダンサーたち。事務所は樹里が戻ってくるまで、
彼女達を新米マネージャー茶野(田中)に押し付ける。
その後、後輩のユニットが売れ始めたため、事務所はバック
ダンサーのズの解散を決定。
ラストステージは後輩ユニットの前座と知った4人はステージ
上で喧嘩、レコード会社を首になってしまう・・・・・・

   主演 ソニン、hiro、平山あや、サエコ 田中圭 他
Photo_21

ダンスに感動しました。やっぱ集団でそろっていると綺麗にみえますね。
練習はきつかったと思いますね。

陣内孝則も出ていましたがやっぱ歌うまいですね。いい味出してました。

木村佳乃も綺麗でしたね。

hiroのセリフで50歳まで大丈夫 みたいなセリフがあるんですが
妙にリアリティを感じたのは僕だけでしょうか?

| | コメント (0)

2006年9月11日 (月)

6位におわる

女子バレーワールドグランプリ2006

 5位決定戦 中国にストレート負け

     1セット  20 - 25
     2セット  13 - 25
     3セット  18 - 25

決勝ラウンドは深夜放送のためぜんぜん見てません。
次は10月の 世界バレー がんばれ、ニッポン!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年9月10日 (日)

間宮兄弟

Mamiya
昨日満席で見れなかった
映画です。
今日レイトショーで見ました。
ほとんど満席でした。

というのは、期間限定で
1週間しか上映されない
から
だと思います。


この映画は速いところは5月より上映されてもう
終わってますね。

また、10月になって上映される地域もあるみたいですね。

感想はとにかくおもしろかった。ほとんど笑ってました。
男兄弟であれほど仲の良い兄弟はそうはいないでしょうね。
姉妹ならありえると思うんですが・・・。

20060331002fl00002viewrsz150x_1

間宮兄弟はマニアで物知りですね。
僕からしてみるとすごいと感じました。

間宮兄弟役の佐々木、塚地コンビいい味出してました。
個人滝には常盤貴子のめがね姿が好きでしたね

まあ何はともあれおすすめします。

| | コメント (5) | トラックバック (45)

2006年9月 9日 (土)

松雪泰子

Photo_19
コンビニにいったとき日経WOMANの表紙に
出てたんで書いて見ます。
昔からスタイルもよく綺麗な人ですね。

松雪泰子・・・女優、佐賀県出身

         映画
             子ぎつねヘレン(2006年)
             フラガール   (2006年9月)

         テレビドラマ
             BANANACHIPS LOVE(1991年 フジテレビ)
             白鳥麗子でございます!
(ボクたちのドラマシリーズ、1993年 フジテレビ)
             毎度ゴメンなさぁい(1994年 TBS)
             毎度おジャマしまぁす(1995年 TBS)
             ベストフレンド(1995年 日本テレビ)
             勝利の女神(1996年 フジテレビ)
             硝子のかけらたち(1996年 TBS)
             名探偵保健室のオバさん(1997年
                                 テレビ朝日)
             理想の上司(1997年 TBS)
             きらきらひかる(1998年 フジテレビ)
             愛、ときどき嘘(1998年 日本テレビ)
             なにさまっ!(1998年 TBS)
             アフリカの夜(1999年 フジテレビ)
             太陽は沈まない(2000年 フジテレビ)
             救命病棟24時(2001年 フジテレビ)
             救命病棟24時スペシャル2002
             真夜中の雨(2002年 TBS)
             ビギナー(2003年 フジテレビ)
             砂の器(2004年 TBS)

| | コメント (0) | トラックバック (5)

決勝ラウンドの結果

やはり相手はつよかった。

ロシア戦 0-3   
            1セット 15 - 25
            2セット 22 - 25
            3セット 27 - 29

ブラジル戦 1-3
            1セット 25 - 23
            2セット 22 - 25
            3セット 16 - 25
            4セット 17 - 25

TV中継を見ていないんでなんともいえませんが、
ブラジルから1セット取ったのはよくやったと思います。

次は中国との5位決定戦 がんばれ、ニッポン!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイアミ・バイス

80年代の人気刑事ドラマを映画化Photo_18

  中南米の巨大な麻薬組織
  を取り締まるために、2人の
  刑事が危険な潜入操作に
  挑むストーリー

他の映画をみるつもりでしたが、僕の前ぐらいで
その映画が満席になったため急遽マイアミバイス
をみることにしました。

期待していたより面白かったです。
途中にちょっとHなシーンもありました。

ラストは予想していたとおりの展開でしたね。

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2006年9月 7日 (木)

かろうじて

昨日のアウェイでのイエメン戦(FIFAランク125位)なんとか勝利

昨日はTV中継があったので見るつもりでしたが急な仕事が
入りみることができませんでした。

標高2300メートルのサヌアのアリムフシン競技場での試合

試合のほうは後半ロスタイム、途中出場のFW我那覇和樹(25)が右足で
代表初ゴールを決めて、辛うじて1―0で辛勝した。

大量点で勝っているかと思っていただけに残念。なんとか勝って
よかった。下手したら負けていたかもしれない試合ですね。

| | コメント (1)

2006年9月 5日 (火)

グエムル

Photo_17

韓国の人々のオアシス漢江(バンカン)
に突如出現した怪物をめぐる事件に
肉迫するパニック映画


 (上の写真は出演者)

怪物はすごかった。2回くらいドキッとしました。よくできてます。


| | コメント (1) | トラックバック (103)

2006年9月 4日 (月)

フリーパス

フリーパスって何の?

映画のフリーパスです。1ヶ月映画がただでみれます
9尽き7日までただなんですよ。
あと1回はただで映画みにいけそうです。

これはシネマイレージの賞品引き換えのひとつです。
ポップコーンやソフトドリンクとの交換もありますが
映画をしょっちゅう見にいく僕にとってはフリーパス
との交換が断然おとくです。

 ポップコーン・ソフトドリンク   1000マイルで交換
 1ヶ月フリーパス         6000マイルで交換

また何ヵ月後かにはフリーパスで映画を見に行くと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

アキハバラ@DEEP

原作は「池袋ウエストゲートパーク」の石田衣良

主演は成宮寛貴 山田優 佐々木蔵之介 

秋葉原に集う5人がベンチャー企業「アキハバラ@DEEP」をたちあげる。
そしてはじまる巨大IT企業との戦い。

感想はおもしろかったし、すごいと思いました。

それとあの人、やっぱかつらでしたね。(みた人はわかりますね)

| | コメント (0)

初黒星

サウジに1-0で敗れる。

前半決めれるところできめないとダメ。
勝ててた試合ですね。

次は6日のイエメン戦、TV放送があるんで
みたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (27)

2006年9月 3日 (日)

リべンジならず

女子バレー ブラジル戦
Photo_15

ストレート負け。リベンジならず。ブラジルやっぱり強い。
菅山のレシーブよかったけど
日本にミスが多かったように思える

アメリカが負けたため、
日本が決勝ラウンドへ

対戦相手は強豪ばかり、がんばれ、ニッポン

| | コメント (0) | トラックバック (16)

酸欠マラソン

第6回 四国のてっぺん酸欠マラソン大会にいってました。
Photo_13


 この大会は今回が初参加です。21kコースと
 10kコースがあり10kの方を走りました。

標高1400mのとこなんで涼しかったです。
住んでいるところとは10度くらい違うと思います。

いよいよスタートです。最初の3kはずっと上り坂
かなりの勾配、これが酸欠マラソンのゆえんだろう・・・
3kから4kはゆるやかののぼり4kから下りで5Kで
折り返し(タイム29分30秒ぐらい)
後半は涼しい風も感じることができました。
ラスト4kは下りのため、必然的にペースがあがり
ました。
ゴールは僕の時計で50分をきったくらいでした。

ゴール後はキジなべをいただきました。

結果送付されてきました。タイム 49分58秒

| | コメント (1) | トラックバック (11)

2006年9月 2日 (土)

イタリア 戦

イタリアにストレート負け
 
  1セット 18 - 25
  2セット 19 - 25
  3セット 23 - 25

やっぱりイタリアは強かった。残念・・・・
明日のブラジル戦に勝って
決勝ラウンドに進出してほしいです。

がんばれ、ニッポン!
Photo_10

| | コメント (0) | トラックバック (9)

UDON

ユースケ・サンタマリア主演のUDONみてきました。
面白かったです。最初のほうは小西真奈美がいい
味だしてました。(車の運転とか)
Photo_9

芸能人も多数ちょいやくででてました。
しろうとさんもでていたんではないでしょうか?
カメラわりというかちょっと変わった映画だなあ
と印象を受けました。

讃岐のうどんすごいなあ
香川県の人でも全部制覇した人とかおらんろうね。
いるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

ドミニカ 戦

昨日の 女子バレーの結果

    1セット  25 -  16
    2セット  18 -  25
    3セット  25 -  16 
    4セット  15 -  25
    5セット  15 -  14

予選ラウンド第3週 ドミニカ共和国 戦 3-2で勝利
第5セット目の途中からTVでみました。日本2点リード
緊迫するゲーム、終盤逆転されドミニカがマッチポイント
をむかえる。

これはダメかとあきらめかけていたら日本が逆転で
第5セットを奪いドミニカに勝利。この1勝はおおきい。

今日、明日は強豪イタリア・ブラジル戦 1セットでも
とってほしい。がんばれ、ニッポン

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2006年9月 1日 (金)

スーパーマンリターンズ

雑誌によると今回のリターンズは81年の
スーパーマンⅡ冒険編 につづくものである。

日本語吹き替えの方をみました。
飛行機が墜落するのを救ったところは
すごかったですね。
あれだけ飛行機内で壁にぶちつけられた
ロイスが何ともないのがある意味すごい。
あれがほんとにあったら間違いなく死んでるか
重症でしょうね。

映画の終わり方からするとまた何年かごに
スーパーマンをしそうな感じをうけました。

なにわともあれ、おもしろかった。

| | コメント (1) | トラックバック (19)

9月1日

今日から9月突入。まだまだ暑い今日この頃

今日は防災の日 ・・・1923年9月1日の関東大震災に因んで制定された記念日

今日もヨガにいった。今月より月謝があがった。
久しぶりに疲れたんでぐっすり寝れそうだ。


| | コメント (0) | トラックバック (49)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »