8月31日
早いもので今日で8月も終わりです。
はやかったなあ。でもまだ暑い。
今日は野菜の日/ベジタブルデー(日本)
8月31日の「831」が「やさい」と読めることから。
野菜のよさを見直してもらおうと、1983年9月に食料品流通改善協会
や全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。
明日は防災の日と新聞に出てました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (168)
早いもので今日で8月も終わりです。
はやかったなあ。でもまだ暑い。
今日は野菜の日/ベジタブルデー(日本)
8月31日の「831」が「やさい」と読めることから。
野菜のよさを見直してもらおうと、1983年9月に食料品流通改善協会
や全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。
明日は防災の日と新聞に出てました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (168)
日本代表 24人が発表されました。
新たに初召集が4名、背番号72番まで使用
代表メンバー
GK 23.川口能活(磐田)
43.山岸範宏(浦和)
44.西川周作(大分)
MF 50.中村直志(名古屋)
51.羽生直剛(千葉)
4.遠藤保仁(G大阪)
52.二川孝広(G大阪)
55.鈴木啓太(浦和)
30.阿部勇樹(千葉)
56.山瀬功治(横浜FM)
58.田中隼磨(横浜FM)
59.小林大悟(大宮)
35.長谷部誠(浦和)
71.伊野波雅彦(FC東京)
72.梅崎司(大分)
FW 36.巻誠一郎(千葉)
65.我那覇和樹(川崎)
37.佐藤寿人(広島)
38.田中達也(浦和)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (12)
今日は寝ることなくみました。
少し眠たかったですが・・・
笑いあり、涙ありの映画ですね。
僕的にはいい映画ではなかったかと思います。
結構笑い声してました。僕も笑ってました。
僕は2回ほど涙しました。隣の人はもっと泣いていました。
これも原作はマンガです。マンガのほうはみたことないですが・・・
ストーリー 車にひかれて、幽霊が見える不思議な能力が
身についてしまった少年、花田一路
幽霊との交流を通して、大切な家族の絆を
しっていく。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (30)
焼き肉の日(日本)
8月29日の「829」が「焼き肉」と読めることから。
夏バテ気味の人に焼肉を食べてスタミナをつけてもらおうという日。
全国焼き肉協会が1993年に制定。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (5)
献血に行ってきました。
献血に最初にいったのは社会人になってから、
先輩に誘われて400ml献血をしたのを覚えています。
移動献血車がこないところでの職場に移り献血をしていなかった。
昨年より市内のほうへ職場が変わったため、また献血をはじめた。
1時間ほどかかるが、今は献血ルームで成分献血をしている。
昨日はボランテイアフェステバル(イベント)に1日
参加していました。
昨年は1日ボランテイア(当日の手伝い)としてこのイベントに
参加しており今年は実行委員として参加していました。
これまでつき1,2回の実行委員会(計8回開催)でみんなで
いろんなことをきめてきました。(実行委員の年齢は幅広いです)
僕の担当は点字で名詞作りの作成、車椅子の体験のふたつです。
当日は点字で名詞作りの方にずっといました。
親子連れが多く、昨年より参加者も多かったように思われます。
何とか無事イベントも終え、片付けも無事終わりホット一安心しています。
後は、来月にある反省会をのこすのみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (5)
昨日の日本VSロシア TV中継はみていないので
詳しくわからないが3-0のストレート負け。残念。
次はがんばれ。
1セット 23 - 25
2セット 17 - 25
3セット 21 - 25
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (5)
女子バレー韓国にストレート勝ち
1セット 25 - 22
2セット 25 - 15
3セット 25 - 19
大山に代わって落合がスタメン出場
これで4勝1敗でロシアとならんで現在4位
明日はロシア戦 がんばれ、にっぽん!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (22)
昨日の試合、ポーランド戦(女子バレー)
1セット 25 - 18
2セット 26 - 24
3セット 25 - 18
2セット目の接戦を取ったのが大きかったですね。
今日は韓国戦、がんばれ、ニッポン!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (12)
チキンラーメン(日清食品)の48回目の誕生日とのことです。
「すぐおいしい、すごくおいしい」の・・・
それと、インスタントラーメン発明記念館(大阪府池田市)
なるものがあるみたいです。 1999年11月21日にオープン
いってみたいです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (10)
1ヶ月ぶりにヨガにいってきました。
ヨガといってもそれほどすごいことはしていません。
今日は先生いれて18名ぐらいの参加だった
と思う。多いときには30名こしてたかなあ。
簡単なヨガとエアロビ(有酸素運動)を1時間半ほど・・・
久々に体を動かしたので少し疲れました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (4)
島田洋七 徳間文庫 よりでてます。
1週間前の講演会終了後に購入しました。
おすすめの本です。税別 514円です。
よかったら読んでみてください。
-簡単に本の内容説明-
昭和30年代、佐賀の田舎にあずけられた
8歳の少年と、かばい(すごい)おばあちゃんの、
笑いあふれる貧乏生活。
7月23日からブログを始めてはや1ヶ月がたちます。
振り返ればあっという間に過ぎたように感じます。
最初のころは、ネタが続くか心配でしたが
今のところはなんとか記事が作成できています。
次第にアクセス数もふえてみているみたいですし、
嬉しい限りです。
みなさんこれからも応援よろしくお願いします。
気軽にドラッグバックもしてくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (146)
2001年9月11日のニューヨーク同時多発テロ
ハイジャック・テロ事件で墜落した4機の旅客機のうち、
唯一ターゲットに到達する前に墜落したことでしられる
ユナイテッド93便の悲劇を描いている
映画そのものはスリリングで緊迫したものだった。
問題提起のある作品だったように感じられた。
はやいものであれから5年もたったのか・・・。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (180)
東京フレンズ The Movieみました。
大塚愛 演技よかったんでは 歌もよかったですね。
昨年DVDドラマとして発売された作品の続編で大塚愛演じる
バンドのヴォーカル(サバカン)玲の恋と夢の行方を描いている。
主題歌は「ユメクイ」12枚目となるシングル曲である。
大塚 愛・・・1982年9月9日生まれ O型
シングル曲一覧
1・桃ノ花ビラ (2003年9月10日発売)
2・さくらんぼ (2003年12月17日発売)
3・甘えんぼ (2004年3月3日発売)
4・Happy Days (2004年7月7日発売)
5・金魚花火 (2004年8月18日発売)
6・大好きだよ。 (2004年10月20日発売)
7・黒毛和牛上塩タン焼680円 (2005年2月9日発売)
8・SMILY / ビー玉 (2005年5月11日発売)
9・ネコに風船 (2005年7月13日発売)
10・プラネタリウム (2005年9月21日発売)
11・フレンジャー (2006年4月12日発売)
12・ユメクイ (2006年8月2日発売)
13・恋愛写真 (2006年10月18日発売予定)
10月28日公開予定の映画『ただ、君を愛してる』
(玉木宏・宮崎あおい主演)主題歌。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (26)
早稲田実が4-3で駒大苫小牧をくだす。
たまたま8回裏からラジオで聞いていました。
4-1で早稲田実がリードしてて、9回表の2ラーンが
でたとき苫小牧が追いつくかもしれないと一瞬ゾクゾクっとしました。
斎藤君が抑え切り、早稲田実の初優勝で決着が着きました。
両校のみなさんお疲れ様でした。
いい試合を見せてくれてありがとう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (99)
日本、強豪ブラジルに3-0のストレート負け
せめて1セットはとってもらいたかった。
1セット 22 ー 25
2セット 16 ー 25
3セット 20 ー 25
次は、25日(金)のポーランド戦 がんばれ、ニッポン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (13)
駒大苫小牧VS早稲田実の決勝戦
延長15回 1ー1 引き分け再試合に
詳しい内容は こちらを
(決勝での引き分け再試合は37年ぶり2度目とのこと)
後は気持ちの戦いですね。
駒大苫小牧、早稲田実 両校明日もがんばれ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
昨日、ハチミツとクローバーを見に行ってきました。
はやいところでは7月22日からやってますよね。
こちら高知県は昨日が初日でした。
やっぱり女性のお客さんがおおかったですね。
竹本(櫻井翔)が、僕的にはよかったですね。
羽海野チカの大ヒットコミックを映画化した青春ラブストーリー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (11)
朝にプールにいってまいりました。
プール通いも今年からチャレンジしている一つです。
8月4日、7日、今日(20日)で3回目です。
25m泳いでは休んで、また泳いで疲れたらプールからあがって
5分ぐらい休んで、また泳いでの繰り返しです。
今日はかなり疲れていたので、1時間ぐらい泳ぐつもりが
40分ぐらいでやめてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (8)
ワールドグランプリ2006 第2戦
相手は韓国、昨日と同じスターテイングメンバーでスタート
第1セット 25 - 20
第2セット 25 - 20
第3セット 25 - 17
大山のスパイクがことごとくブロックされる。変わってはいった
落合が流れをかえ3セット連取で2連勝をあげる。
昨日はさおりん(木村)の20歳の誕生日、おめでとう。
今日は強豪ブラジル戦、がんばれ、ニッポン!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (16)
足裏マーサージにいってきました。去年からいきはじめてます。
片足10分なんで両足で20分してもらっています。
かなり痛いんですが、それが気持ちいいんです。(Mです)
気持ちよくて終わりのほうで、意識が遠くなります。
たまに足裏マッサージにいってます。やっぱ体が資本
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (17)
第88回全国高校野球 決勝戦が
駒大苫小牧 VS 早稲田実
で 13時プレイボール
駒沢苫小牧の夏3連覇か早稲田実の初Vか?
(準決勝の結果) 駒大苫小牧 7 - 4 智弁和歌山
早稲田実 5 - 0 鹿児島工
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (14)
世界ランク4位のキューバ相手にストレート勝ち
スターテイングメンバー
大山加奈 竹下佳江 杉山祥子
木村沙織 高橋みゆき 荒木絵里香
菅山かおる(リベロ)
第1セット 29-27
1点目は大山加奈のスパイクで、最後はブロックで
1セットを先取
第2セット 25-18
第3セット 25-17
この勢いで明日の韓国戦もがんばってほしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (80)
今日の結果
早稲田実 5-2 日大山形
鹿児島工 3-2 福知山成美
接戦ですね。優勝はどの高校になるのか?
僕としては、駒大苫小牧の3年連続 夏の大会優勝
あるいは鹿児島工の初出場初優勝に期待してますが・・・
高校野球は何があるかわからない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (24)
今日の講演は大変おもしろかった。
笑いながら話を聞いていました。
おばあちゃんと今の俺という演題での講演でした。
15年前からいろんなところで講演していて
今日で1547箇所目とのこと。
すごいですよね。
それと佐賀県のはなし 佐賀空港がすごい 1日2便しかない、
空港の駐車場無料とのこと(ホームページで確認、本当でした)
「佐賀のかばいばあちゃん」・・・2006年6月映画化
かばいとは佐賀弁ですごいという意味
来年の1月にTV(2時間ドラマ)で放送
おばあちゃん役は泉ピン子に決定
*最初は自費出版で 30冊、2万冊、徳間文庫から出版して今220万部
ちなみに僕も本買っちゃいました。 ブログはこちら
ベスト4へ まずは駒大苫小牧と智弁和歌山が・・・
智弁和歌山と帝京の試合はすごかった。13-12で智弁のサヨナラ
高校野球は何が起こるかわからないから楽しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の夏季大学は「自然に学ぶユニバーサルデザイン」という題目で
赤池 学 氏 が講演をしてくださった。
東京都大田区生まれ(町工場が多いところ)
ユニバーサルゼザイン総合研究所の所長
少し難しいはなしであたが、参考になるところが多々あった。
ユニバーサルデザインが示唆する7つの原則
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (14)
日本 VS イエメン
見たかったのだがこちらではTV放送していない(残念)
結果のほうは 2-0 で日本勝利
なにはともあれ勝ったからよかった。
くわしくは夜のスポーツニュースをみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (72)
日本代表メンバー発表
千葉とG大阪の選手が入って22名。
イエメン戦、前回とスターテイングイレブンが
どのように変わるか楽しみ。また勝ってほしいですね。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (12)
もう2ヶ月も前になるでしょうか。朝早く目が覚めたんでTVをみてたら
背の高いすらっとしたきれいなアナウンサーを発見しました。
日本テレビの番組だったんで日本テレビのアナウンサーかと思い
さっそくインターネットで検索しましちゃが見つかりません。
それからしばらくしてそれが誰かわかりました。
中田有紀(なかだあき)・・・・・セント・フォース(芸能事務所)所属の
フリーアナウンサー
日経エンタテイメント!9月号にセント・フォースの記事が載って
いたんで書き込みしました。
セント・フォース・・・・・94年設立、女性フリーアナウンサーが所属
している芸能事務所
中田有紀、高樹千佳子、女優として活躍
する小林麻央などがいる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (117)
昨日NHKのよさこい中継をみて初めて知りました。
ガーナで 鳴子をもってよさこいを踊っているんです。
よさこいってすごい。高知から全国、そしてガーナ へ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (140)
森のリトル・ギャング(日本語吹き替え版)見に行ってました。
親子ずれが多かったです。大人でも結構楽しめる映画だと思います。
子供達がくすくすと笑っているとき、僕も一緒に笑ってました。
かなり面白かった。大人にもおすすめします。
日本の豪華声優人にビックリ、主人公のRJ(アライグマ)に役所広司、
亀のヴァーンを武田鉄也グラデイス(人)夏木マリなど・・・
個人的には武田鉄也のヴァーンが好きですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝起きたらかんかんでり、今日も1日暑くなりそうだ。
14:00からよさこい全国大会、夜には後夜祭でよさこい祭りも終了する。
よさこい全国大会は県外のちチームと賞を受賞したチームしか踊れない。
全国大会は平成11年(1999年)よりはじまり今年で8回目を向かえる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (19)
本祭2日目、187チームの踊り子が15の競演場で踊ります。
今日はTV中継を見ていました。帯屋町筋チームで広末涼子踊ってました。
結構有名人も来ています。(昨日の新聞より)
今日も暑かった。3時前より雷がかなりなりひびいていた。雨も降った。
今は夕立もやみ、かなり涼しくなった。踊り子がんばれ!!!
島崎和歌子 うちわ配ってました。(TV映ってました)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今年で53回目をむかえる よさこい がはじまった。
8月9日に前夜祭 10日・11日が本祭 12日が全国大会と後夜祭 の計4日間行なわれる。
前夜祭とは昨年 賞を受賞したチームが ステージの上で踊ります。
今年の前夜祭を少しみにいっていました。21チーム中9チームの踊りを見ることができました。
その様子を写真で紹介します。(遠くからの撮影のため見難い点はご了承ください。)
よさこいとは・・・基礎知識
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (151)
今日は少し早めにいったつもりだったけど結構人が着ていた。
「風雲児の奇跡」という題目で講演していただいた。
ほとんどおかん(お母さん)のはなしだった。
ボクシングの亀田親子についても少しはなしてくれた。
行列のできる法律相談所のスタッフがきてカメラをまわしていた。
編集して10月に番組で流れるそうだ。楽しみだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (18)
ほんとはTVで見たかったのだが
僕の住んでるところではTV放送がなかった。
NHKのスポーツニュースで勝ったことを知る。
国際親善試合 トリニダード トバコ戦
結果は 2-0 三都主が2ゴール
次は イエメン 戦 がんばれ!日本!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (45)
夏季大学 6日目となる今日は 西川きよし さんを招いて
「福祉は我が家から」 という題目で講演をしてもらった。
昨日の台風7号の進路状況によっては本日は休校になる
可能性もでていたが、休校になることなく無事にむかえられました。
簡単なプロヒール
昭和21年 7月2日 高知市生まれ 大阪府育ち
昭和41年 6月 横山やすし と漫才コンビ結成
昭和61年 参議院議員 3期18年勤める
家族のことやすしさんとの漫才のこと国会のことを笑いを交えて講演していただいた。
僕もそうだが会場からは笑いがたえなかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (15)
久しぶりに映画見てきました。
「ラブ★コン」・・・背が低い男子高校生と高い女子高生の恋物語
温水さん(教師役)のカツラがおもしろい。南海キャンデーズのしずちゃんもでている。
セリフが棒読み、役ずくりなのか?
途中でむつごろうさん が2回登場する。
このシーンはおもしろかった。周りも笑っていました。
特に1回目の登場シーンがおもしろかったかな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (36)
8月5日、6日とかわらっこへキャンプにいってきました。
昨日5日は 初のカヌーを体験してきました。
最初にこぎ方やとまり方なんかの説明をきいて、カヌーにのっての各自練習(約1時間)。
それから四万十川をくだっていきました。(約3K)
ながれはゆるやかだったんで転覆することなく無事終了しました。
とても気持ちよかったです。でもこぎ疲れて腕がしんどかたかな。
夜は飯盒でごはんをたいて、バーベキュー(定番ですね)をしました。
それから少しゆっくりしてから川の近くで花火。虫がかなり寄ってきてきもちわるかった。
早めの就寝
次の日は 6時過ぎには目が覚めた。朝はちょう涼しかった。
飯を食べてから片付け開始、
テントを片付けるときには日差しが強くなており汗だくになってしまった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (32)
サッカー日本代表の発表が昨日あった。
日本代表 13名 にビックリ そんだけの人数で大丈夫なのか?
サッカーは11人いればいいのだが・・・
いろいろあるのだろう。まさに サプライズ であった。
がんばれ日本!!
昨日のボクシングWBA世界フライ級王座決定戦
平均視聴率 42.4% 瞬間最高視聴率 52.9% を記録
かなりの人がボクシングみていたんだなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (57)
今日仕事が終わってから夏季大学にいってきました。
昨日からはじまったんですが別の予定があったので今日が初日でした。
土日を除く15日間、有名な人がきて公演をしてくれます。
今年で56回目をむかえる長く続いているイベントみたいです。
本日は、NHK解説主幹 山本 浩 が
「W杯、勝者をを決めたもの」を演題に数字でみるワールドカップ
ということで公演をしていただきました。
また会場全体から笑いがでる楽しい公演でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (12)
世界タイトルマッチ
1R ノックダウンしたときはダメかとおもったが、12Rまでよく持ちこたえたと思う。
判定はわずかの差で亀田に軍配 世界チャンピオンに
おめでとう。よくやったよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
今月にあるイベントの第7回実行委員会へと参加した。
日も近づいてきたので大まかなことは決まっている。
幅広い年齢層が集まる会なんで、いろんなことが吸収でき
いい勉強にもなる会だと思っている。
イベントまでがんばるぞ。
今日は8月1日である。ちょうどブログ10通目の投稿
普段はこんな時間に書き込みはしないのだが、夜勤明けです。
これから仮眠をとります。
今日は映画が1000円で見れる日です。
起きたら映画を見に行くと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
最近のコメント